,
爺やは3月初めに近くの農芸店にて、ジャガイモの「メークイン」と「男爵」
「北海こがね」3品種の種芋を購入して帰り、ジャガイモの種芋の芽出しをすると
種芋をそのまま植え付けた時よりも発芽が揃って、その後の生育がよく成ると
聞いていましたので、購入してきた種芋を直射日光が当たら無いものの明るくて
南向きの廊下に置き風通しを良くして、箱の中に種芋を並べて芽出しをしていましたが
3品種の内「北海こがね」の芽出しが出来ましたので、晴れの天候に恵まれた3月10日に
この1品種だけ先に、畑へ植え付けてしまおうと思い・・・
,
朝食後から「北海こがね」を植え付ける準備の為に、約50g以上の大きい種芋は
芽出し後の芽が出ている場所を、両側に芽がほぼ同じ数に成る様に考えながら
芽を傷めたり取れてしまわない様に、注意をしながら縦方向に切り
切った種芋は切り口から腐るのを防ぐ為に、切り口へ「草木灰」や「ハイフレッシュ」等を
付けますので、爺やは今回「じゃがいもシリカ」を付けてから・・・

直射日光に当てて長時間乾かすとしなびてしまうので、爺やは3時間位天日干しを行って乾かし・・・

種ジャガイモを畑へ植え付ける為に、昼食を済ませてから畑へ出掛けて
予め準備してあった畝に、幅60~70cmで深さ10cm位の植え溝を掘り・・・

種芋の切り口を下側にして、凡そ30㎝間隔で掘った溝の中へ植え付けてから・・・

種芋の上へ一握り位の土をかけたところで、3時の休憩時間と成りましたので
自宅へ戻って、コーヒーを飲みお菓子を食べて暫く休憩を取り・・・

再び畑へ戻って来ると、種芋が2個かけた土の中から飛び出して反対向きに成っているのに気が付き
最初爺やが土をかけるのを間違えたかと思いましたが、ジャガイモの周りには土が有り
種芋が反対向きに成っていて、嘴で突かれた様な傷跡も1か所有りましたので
爺やはカラスが悪戯で、種芋を掘り出して味見をしたのではないかと思っていますが・・・

掘り出されたと思われます種芋を正規の場所へ戻し、一握りの土をかけ
種芋と種芋の間へ少量の配合肥料を置き、種芋の上に藁を被せてから
厚さ5㎝位に成る様に土をかけて、種芋の植え付け作業は午後5時少し前に
終了しましたので、今後はカラスに悪戯されないで無事に芽が出る事を願い
そして残り2品種の種芋も、芽出しが終われば順次畑へ植え付けたいと思っています

「北海こがね」3品種の種芋を購入して帰り、ジャガイモの種芋の芽出しをすると
種芋をそのまま植え付けた時よりも発芽が揃って、その後の生育がよく成ると
聞いていましたので、購入してきた種芋を直射日光が当たら無いものの明るくて
南向きの廊下に置き風通しを良くして、箱の中に種芋を並べて芽出しをしていましたが
3品種の内「北海こがね」の芽出しが出来ましたので、晴れの天候に恵まれた3月10日に
この1品種だけ先に、畑へ植え付けてしまおうと思い・・・
,

芽出し後の芽が出ている場所を、両側に芽がほぼ同じ数に成る様に考えながら
芽を傷めたり取れてしまわない様に、注意をしながら縦方向に切り
切った種芋は切り口から腐るのを防ぐ為に、切り口へ「草木灰」や「ハイフレッシュ」等を
付けますので、爺やは今回「じゃがいもシリカ」を付けてから・・・


予め準備してあった畝に、幅60~70cmで深さ10cm位の植え溝を掘り・・・


自宅へ戻って、コーヒーを飲みお菓子を食べて暫く休憩を取り・・・

最初爺やが土をかけるのを間違えたかと思いましたが、ジャガイモの周りには土が有り
種芋が反対向きに成っていて、嘴で突かれた様な傷跡も1か所有りましたので
爺やはカラスが悪戯で、種芋を掘り出して味見をしたのではないかと思っていますが・・・

種芋と種芋の間へ少量の配合肥料を置き、種芋の上に藁を被せてから
厚さ5㎝位に成る様に土をかけて、種芋の植え付け作業は午後5時少し前に
終了しましたので、今後はカラスに悪戯されないで無事に芽が出る事を願い
そして残り2品種の種芋も、芽出しが終われば順次畑へ植え付けたいと思っています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます