
今日から5月と成りましたが
爺やが畑で育てています
イチゴは4月中旬頃から
白い花が咲き始め、やがて
小さなイチゴの果実の姿が
見えてきたと思っていたら
4月下旬には、その果実が
大きく成り赤く成り始めて
来たので、間もなく
収穫出来ると喜んでいて
今朝イチゴの様子を
見に畑へ行くと、苺を
育てている場所付近から
ムクドリの一団が
爺やの姿を見て
慌てて飛び立ったので
・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像6枚)・・・
果実が大きくて赤く成り始めたイチゴ数個に、嘴でつつかれた様な跡が有ったので
人間が食べる前に鳥に食べられてしまっては、苦労して育てている事が
無駄に成ってしまうので、ムクドリ等の鳥の食害からイチゴを守る為に
早速イチゴの畝にR形支柱を立てて、その上に5㎜角の大きさの網を被せてから
網が強い風等で捲れて外れない様に、トンネル支柱用パッカーを使って網を支柱に固定し
網の裾の部分には、少し大きめの石を重石の代わりに置いておきましたので
これからは鳥の食害からイチゴを守る事が出来ますが、今後は花が咲いても
ミツバチ等に依る受粉が出来なくなりますので、イチゴの果実が
今迄通りに結実して出来るのか、爺やは不安な気持ちで様子を見る事にしました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます