![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f9/3f77bd793288378f6ebe40ca5fa87cb9.gif?random=b5a575048193ee995bdfe0981994cd46)
爺やは、今年購入したスイカの苗と
昨年食べて美味しかった
スイカの種を蒔いて苗を作り
その苗を畑へ植えて
スイカを育てていますが
購入してきた苗は、既に
ゴムまりより大きな果実が
数個出来ていますので
鳥害対策として、スイカ苗の
上一面に網を張って、カラスや
ムクドリ等が、嘴で果実を
突かない様に対策を
済ませていますが
6月中旬過ぎには、種から育てた
苗にも、雌花が咲き始めたので
・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像5枚)・・・
6月下旬頃から、果実がだんだん大きく成って来たので
果実の下にプラスチック製の敷き枕を敷き、収穫時期の目安と成る様に
人工授粉をした凡その期日を書いた札を、敷き枕へ取り付けてから
鳥害対策を行おうとしましたが、苗の上に被せる網が先回で無く成り
今回はスイカの苗周りの両端に、支柱を2本づつ計4本を立てて
その支柱2本に長い棒を横向きに縛り付けて、黄色の釣糸を使って
10㎝位の間隔で糸を何本も苗の上へ張って、鳥が果実の有る場所へ
これない様にする対策を、今朝の涼しい内に済ませましたので
後は順調に育ち、果実が無事に収穫出来る事を願うだけと成りました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます