花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

天候が回復したので、10時頃から畑へ出かけてマルチかけを・・・

2017年03月03日 | 家庭菜園



昨日は、2つの低気圧が日本海と本州の南岸をそれぞれ通過し
更に九州から関東地方にかけての上空に、この時期としては強い寒気が流れ込み
地上と上空の気温の差が大きく成った為に、雨雲や雷雲が発達し易く成り
落雷や突風に注意が必要と云われ、ヒョウが降った所もありましたが
爺やの住んでいる地方では、1日中雷注意報が出されていて
朝から降っていた雨は、お昼前には一旦止んだものの
夕方から再び雨が降り出しましたが、その雨も今朝には止み
本日は冬型の気圧配置となって、冷たい北西の風が吹いていましたが
晴れの天候と成ったので・・・



2月初めに確認すると、昨年の秋に植え付けたイチゴ苗の周りに
雑草が沢山生えていたので、2月中旬頃から時間を作っては
少しずつ雑草を取り除き始めていましたが、2月末迄に2畝のイチゴ苗周りの
雑草を取り除く事が出来て・・・



苗周りに鶏糞を散布して、何時でもマルチかけが出来る様に
準備がしてあったので・・・



午前10時過ぎから、マルチかけをする為に畑へ出かけて
雑草を引き抜いたイチゴ苗の植えてある畝全体にマルチをかけて
マルチが強い風等でめくれない様に、マルチ固定ピンや土を載せて
風対策をしてから、イチゴ苗が植えてある個所のマルチをハサミで
十文字に切ってから、その穴から下にある苗本体が顔を出す様にしてから・・・



強い風が吹いた時等に、マルチが浮き上がって
表に出してあったイチゴの苗が、マルチの下へ隠れてしまうと困るので
マルチが浮き上がらない様に、顔を出した苗の周りに4個の小石を置いて対策し
予定していた午後3時迄に、2畝のマルチかけ作業を終える事が出来
残りの畝のマルチかけも、出来れば今月の中旬迄には終えたいと思っています


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お昼頃に雨が止んだので、昼... | トップ | 春の陽気に誘われて、散歩の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事