花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

本日のお昼頃にIPAから、「セキュリティ対策情報/注意喚起」のお知らせメールが届いていましたので・・・

2022年02月09日 | パソコン関係


本日の昼食後にパソコンを起動してメールを確認すると、独立行政法人
情報処理推進機構(IPA)から「セキュリティ対策情報・注意喚起」の
お知らせメールが届いていて、本文には「日本時間の本日Microsoft 製品に関する
脆弱性の修正プログラムが公表されて、これらの脆弱性を悪用された場合には
アプリケーションプログラムが異常終了したり、攻撃者によってパソコンが
制御されたりして、様々な被害が発生する恐れが考えられ
攻撃が行われた場合の影響が大きい為、早急に修正プログラムを
適用して下さい」
と、書かれていましたので・・・



爺やはMicrosoft 製品の更新プログラムを適用する為に、「スタート」ボタンから
「設定」をクリックし、開いた画面左側の一覧から「Windows Update」をクリックすると
既に1個の品質更新プログラムがダウンロード中で、もう1個の更新プログラムは
インストールの保留中の状態でしたので、暫く待っていると・・・



インストールを促す画面が表示され、「今すぐインストール」をクリックすると
インストールが始まり・・・



インストールが終了すると、再起動を促す画面が表示され
「今すぐ再起動する」をクリックすると、再起動が始まり・・・



再起動後に、「スタート」ボタンから「設定」をクリックし
再び「Windows Update」を開き、「更新の履歴」を確認すると
2個の更新プログラムが、本日正しく更新された事がわかりましたので
次に「システム」から「バージョン情報」開き、「Widowsの仕様」を確認すると
エディションは「Windows11 Home 」で、「OSビルト」は前の「22000.469」から
「22000.493」に成っていて、今回のWindows 11の更新プログラムの
更新作業が本日正常に終了して脆弱性対策が終わり、爺やは安心しました




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出来上がったら味わってみよ... | トップ | 自宅の「ソシンロウバイ」の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パソコン関係」カテゴリの最新記事