狭い道を進んで行くと、集落の中央付近に在る専通寺の境内には
通称「親子桜」と呼ばれている2本の枝垂れ桜が
仲良く寄り添う様に並んで植えられている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
親桜は高さ20m、樹齢200年以上の大木
そして子桜は高さ15m、樹齢150年程のやはり大木で
薄いピンク色の花びらが、境内一杯に傘が開いた様に垂れ下がり
木の下に入ると、上の方から花びらが降り注いで来る様に感じられた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
訪れた時は、新聞で報じられたらしく
多くのカメラマンや見物人が、次から次へと訪れていた
また、メジロも花の蜜を求めて花から花へと、忙しそうに飛び回っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
<
<
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a1/3359ed0c6785d34e41733fc1e8b908df.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます