花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

勇壮な太鼓踊りを観に・・・

2009年10月09日 | お祭り
秋の季節は秋まつりが各地で行われるので、爺やは忙しい
4日の日は「ぎふ信長まつりの」騎馬武者行列を観てから
垂井町で行われた「表佐太鼓踊り」を観に出かけた
垂井町の「表佐太鼓踊り」は300年以上も続く伝統芸能で
現在では、県指定の無形民族文化財に成っている


この踊りの起源は、江戸時代初期の頃
雨ごいを祈願して踊ったのが始まりと云われ
年月を重ねるに従って、次第に大きな太鼓を使うようになり
今では、最大の太鼓は直径1.2m、重さ60kgに成っている


お祭りには、約20張りの太鼓が登場し
地元の子供から、お年寄りまで約300人が参加し
鐘や音頭の声に合わせて、太鼓を抱えながら太鼓を敲いて踊り
会場では、太鼓の大きな音が響き渡り、見物客も圧倒されて観ていた



■勇壮な太鼓をたたく表佐太鼓踊り■
<
■表佐太鼓踊り 1■ いよいよ太鼓踊りがスタートした■表佐太鼓踊り 2■ 最初は太鼓を固定して2人でたたき・・・■表佐太鼓踊り 3■ 大きな太鼓を体にしっかりと縛り付けて踊りの準備OK■表佐太鼓踊り 4■直径1.2m重さ60kgの巨大な太鼓を体につけての踊りが始まった■表佐太鼓踊り 5■■表佐太鼓踊り 6■■表佐太鼓踊り 7■■表佐太鼓踊り 8■■表佐太鼓踊り 9■■表佐太鼓踊り 10■ 鐘や音頭の声に合わせて・・・■表佐太鼓踊り 11■ 鐘を打ち鳴らして・・・■表佐太鼓踊り 12■■表佐太鼓踊り 13■■表佐太鼓踊り 14■ 小さな子供達も太鼓踊りの輪の中に入って■表佐太鼓踊り 15■■表佐太鼓踊り 16■■表佐太鼓踊り 17■■表佐太鼓踊り 18■■表佐太鼓踊り 19■■表佐太鼓踊り 20■■表佐太鼓踊り 21■■表佐太鼓踊り 22■■表佐太鼓踊り 23■■表佐太鼓踊り 24■■表佐太鼓踊り 25■・・・おわり・・・
<
<<

             
マウスONするとマーキーの方向が変わりま~す(画像25枚)


 トランジションのタグはサクラ様からお借りしました ありがとうございました 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 非常に大きな台風がやって来た | トップ | 見頃を迎えた秋のヒマワリ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お祭り」カテゴリの最新記事