花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

予め購入してあった食材パックを使って「七草かゆ」を作り、今朝家族揃って食べて・・・

2022年01月07日 | 季節の便り

・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像2枚)・・・


1月5日の午後から、自宅近くのショッピングセンターを訪れると
野菜売り場コーナーには、「七草かゆ」用の食材パックが沢山並んでいたので
爺やんちでも購入して帰り、本日の朝食時に「無病息災」と「長寿健康」を願って
家族揃って頂きましたが、白米はその昔には大変貴重な贅沢品で有り
一般の人には祭礼の日等に頂くもので、常日頃は粟やヒエ等の雑穀類が主食であり
お粥には大根や芋等を入れて水増しして食べていた為に、新米が取れると
まず最初に神前にお供えをして五穀豊穣を祈る神事の後に、お下がりとして
白米を頂いていたと云われ、お正月後の「七草かゆ」もこうした神への感謝と
得られた事への慶びを込め、そして今年も家族のみんなが元気で暮らす事が
出来ます様にと願いながら食する行事で、平安時代から伝わる「薬膳かゆ」で有り
7品種入りのおかゆを食べて、一年間の健康を願う風習が現代まで続いていて
正月に食べたご馳走によって疲れた胃腸を癒やし、冬に不足しがちなビタミン類を
たっぷり補うので、お正月三が日が過ぎた今の時期に合った食事となっていますが・・・

       ちなみに、「七草かゆ」は下記の食材で作られ
        せり・・・・・せり科の多年草で田の畦道や水辺で見かけられ
               カロチンとビタミンA,Cが多く含まれ、脳等の血行を良くする効能が有る
        なずな・・・・ぺんぺん草の事で、道端等に自生する生命力の強い野草で
               やはり、カロチンとビタミンA,Cを含む
        ごぎょう・・・ハハコ草の事で、春から夏にかけて黄色い花を咲かせ 
               痰きりの効果が有る
        はこべら・・・ハコベの事で、繁殖力が強く、山野や道端等に自生しており
               たんぱく質が多く含まれ、鉄分も含んでいる
        ほとけのざ・・現在のホトケノザでは無く、コオニタビラコの事で
               川の土手や道端に自生しており、健胃や整腸作用がある
        すずな・・・・かぶの事で、主に根を用い
               ビタミンAが多く含まれている
        すずしろ・・・大根の事で、脂肪分解酵素や炭水化物を消化する
               ジアスターゼが多く含まれている

現在では、これらの食材を各家庭で集める事は難しく成って来ましたので
替わりの野菜を使ったり、商店等で販売されている「七草かゆ」のパック詰めを
購入して来て、間に合わせている家庭が多く成って来たと云われています

・・・「七草かゆ」に付いての記述は、「Wikipedia」様のHPを参考にさせて頂きました・・・



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の昼食後から、「大学イ... | トップ | 爺やんちの庭で、「ニホンス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節の便り」カテゴリの最新記事