
「セキュリティ注意喚起情報のお知らせ」が、お昼過ぎに届いていましたので
メールを確認すると、Microsoft 製品とOracle Java の脆弱性対策に付いてで
Microsoft 製品の脆弱性については、「この脆弱性を悪用された場合には
アプリケーションプログラムが 異常終了したり、攻撃者によってパソコンを
制御されたりして、 様々な被害が発生する恐れが有り攻撃が行われた場合には
影響が大きい為、早急に修正プログラムを 適用して下さい」と書かれていて
またOracle Java に付いては、「今回の脆弱性が、攻撃者に悪用されると
任意のコード(命令)が実行されてコンピュータを制御される恐れが有って
攻撃された場合の影響が大きい脆弱性で有る事が アナウンスされている為
出来るだけ早急に修正プログラムを 適用して下さい」と書かれていましたが
爺やの場合には、Oracle Java を自分のパソコンへ導入してはいませんので
Microsoft 製品だけの脆弱性対策を、昨日の夕食後から行う事に成り・・・

既に、3個の更新プログラムがダウンロード待ちの状態でしたので
「ダウンロード」をクリックして、更新作業を始めると・・・

続いて、順番に3個のインストールが始まり・・・

「今すぐ再起動」をクリックすると・・・

デスクトップ画面が表示されましたので、再び「設定」から
「Windows Update」を開き、更新の履歴を確認すると
2個の品質更新プログラムと、その他の更新プログラムが1個
何れも「正しくインストールされました」と、表示されていたので安心し
念の為に、バージョン情報からOSビルトを確認すると18363.592に成っていました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます