花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

木曽川堤の桜並木が見頃を迎えていると聞き、3月末に現地を訪れると・・・

2019年04月08日 | 季節の花


・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像3枚)・・・


愛知県一宮市の国営・木曽三川公園のひとつ「138タワーパーク」の横に在って
木曽川堤の愛知県一宮市から江南市に渡る延長約7Kmのサクラ並木が
堤の両法面に在り、ここの並木は1885年(明治18年)に約1800本の
「エドヒガン」や「シダレザクラ」と共に、少数の「ヤマザクラ」が植栽され
「ソメイヨシノ」を植樹しない点が、日本各地のサクラ並木とは異なっているのが特徴で
この並木の桜が見頃を迎えていると聞き、3月末に訪れると多くの人達が訪れて
桜の木の下で、シートを敷いて家族や仲間達と一緒に花見をしたり
散歩やサイクリングをする人達で賑っていて、爺やが訪れた時には
桜の花も綺麗に咲いていましたので、爺やも散歩しながら桜を30分程写してから・・・

・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像7枚)・・・


同じ木曽川沿いに在ります、近くの名古屋鉄道沿線へと出かけて
桜並木を背景にして走行する名鉄電車を写そうと思って訪れましたが
こちらの桜並木は、「ソメイヨシノ」が植栽されているみたいなので
爺やが訪れた時はまだ見頃前の状態で、少し残念な結果と成ってしまいました



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自宅の庭先で、今年は「ムス... | トップ | 今年も「城下町・春の風物詩... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事