昭和62年から平成7年迄の年月をかけて
曽根城公園から津村公園までの約4kmが整備され
その内の約1.8kmには約1,000本のサクラの木が
植えられていて、春には綺麗なサクラのトンネルが出来
地元では、サクラの名所として知られ
サイクリングやジョギング、散歩のコースとして
市民に広く利用され、親しまれている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
またこの堤には、サクラに始まってポピーやデージー
天人菊、キバナコスモス、彼岸花、コスモス等の
ワイルドフラワーが春から秋にかけて沢山咲く事でも知られている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
予想より早めに雨が止んだ、一昨日の午前中に
雨粒が付いた彼岸花の写真を撮って見ようと思い
このサイクリングロードへ出かけてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
彼岸花は、丁度見頃を迎えている様だったが
散歩する人には、数人会ったが、彼岸花の見物人は
爺や一人のみで気兼ねする事無く、写真を撮る事が出来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
大島堤の様子を期間限定のデジブックで作成しましたので
お時間が有りましたら、ご覧下さい(10月27日削除予定)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます