花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

初めてのネットショッピングを・・・

2011年03月11日 | 日々の出来事
消防法の改正により、新築住宅は平成18年6月1日から、既存住宅は住んでる市町村の条例で定められた日迄に住宅用火災報知機を取り付けなければならず  . . . 本文を読む
コメント

ようやくボケの花が・・・

2011年03月10日 | 季節の花
昨日は午前中迄太陽が顔を出し晴れていたが、最高気温が10度迄上がらず、午後からは冷たい北西の風が吹き急に雨が雨が降り出す事も  . . . 本文を読む
コメント

余寒いまだ去らず

2011年03月09日 | 日々の出来事
暦の上では、冬の間地中で冬ごもりをしていた虫達が、春の温かさを感じて地中から這い出し、野菜に付いた虫が蝶になり始め、桃の花も咲き始め  . . . 本文を読む
コメント

久しぶりの散歩に出かけて・・・

2011年03月08日 | 季節の花
奈良時代頃までは「花」と言えば梅の花を指す事が多かったが 江戸時代以降は「花見」と言えば もっぱら「桜」の花を観る事になってしまっている . . . 本文を読む
コメント

美味しい料理を食べながら・・・

2011年03月07日 | 日々の出来事
爺やは22年度、町内の班長さんを仰せつかっていたが、三月に入り、その任期も3月末で終りとなるので、同じ班内の夫婦や若夫婦、子供やお孫さん等が参加する  . . . 本文を読む
コメント

スキルアップ講座に参加して

2011年03月06日 | 日々の出来事
爺やが参加しているパソコンのボランティアグループが、市の生涯学習センターと協力して市のパソコン教室で開いている平成22年度の講座が12月で終了し、平成23年度が4月に開催される迄の期間を利用して  . . . 本文を読む
コメント

寒い朝の出来事・・・

2011年03月05日 | 日々の出来事
2月下旬には、最高気温が15℃迄上が続き、4月上旬並みの気候となり、このまますんなりと春の暖かい陽気になると思っていたが、3月になると  . . . 本文を読む
コメント

考えられない様な事が・・・

2011年03月04日 | 日々の出来事
爺やが学生時代のカンニングと言えば、隣の人の答案用紙を覗き見する位であったが、インターネットが進んだ現代では、考えられない様な手を使って  . . . 本文を読む
コメント

スタンプラリーに参加して・・・

2011年03月03日 | 日々の出来事
戦国の頃、尾張の織田信長が隣国・美濃の国への進出の足場とする為に、洲股に砦を築こうと企て、家臣達にに築城を命じたが、ことごとく失敗してしまった時に  . . . 本文を読む
コメント

久しぶりに出席して・・・

2011年03月02日 | 日々の出来事
外科手術を受け、病院から退院して2週間が経過した先週末、爺やが受講している写真講座の今年度の最終講座とパソコンボランティアのスキルアップ講座が  . . . 本文を読む
コメント (2)