出かけて、いつも持っている免許証がないのに気づいて、まあいいや今さっきだしたメモと一緒に机の上にあるんだから、と安心していて、帰ってきて、ないのだ。慌てふためいた。ひとりでかってに大騒ぎして、探したのだがない。いろいろ思い出しても、ない。歩いた経路、車の中、服のポケット、鞄をすっかり開けて探してもない。どこで落としたのだろう?警察に届けるしかないか。警察署の電話番号を調べ、免許証を紛失して考えられるリスクは何だ?ネットで調べ、いざ、というところで、ストーブの向こう側に落ちているのを見つけた。安心したが、まいった。惚けてるかもしれん。
ついこの間は帰宅しようと思って車に乗って、エンジンをかけようとしたら車が、キーがない、と言う。え?いつもいいかげんにしているから、職場の机の上か鞄を置いている所の側に落としたに違いない。ない。あっちもこっちも探したのにない。でもさっきドアはピッと言って開いたじゃないか。いや、本当か?朝施錠しないでいなかったか?このときも大騒ぎして(このときは同僚にも見られた。)それでもない。どうすれば良いんだ?歩いて、電車で帰るか?どうしよう。車の下に落ちていた。さっき見たときはなかったのに。まいった。惚けてるかもしれん。
「ぼける」という言い方は差別的なのだろうか?そうは思えない。「認知症」の方がひとを(精神)病気扱いしているようで、いやだ。もっとも僕の感覚では、視覚障害者のことを「目が」「暗い」という言い方は、目が悪いと言っていない。目が「暗い」だけで、悪くないと言っている、と思ってしまう。目が見えなくてもすばらしい空間認知能力だったりするのだ。
自閉症というのがいやだ。もっと良い言い方、訳語はないんだろうか?
何を書こうとしているのかわっぱりわからない。やっぱりもう惚けているのかもしれん。
ついこの間は帰宅しようと思って車に乗って、エンジンをかけようとしたら車が、キーがない、と言う。え?いつもいいかげんにしているから、職場の机の上か鞄を置いている所の側に落としたに違いない。ない。あっちもこっちも探したのにない。でもさっきドアはピッと言って開いたじゃないか。いや、本当か?朝施錠しないでいなかったか?このときも大騒ぎして(このときは同僚にも見られた。)それでもない。どうすれば良いんだ?歩いて、電車で帰るか?どうしよう。車の下に落ちていた。さっき見たときはなかったのに。まいった。惚けてるかもしれん。
「ぼける」という言い方は差別的なのだろうか?そうは思えない。「認知症」の方がひとを(精神)病気扱いしているようで、いやだ。もっとも僕の感覚では、視覚障害者のことを「目が」「暗い」という言い方は、目が悪いと言っていない。目が「暗い」だけで、悪くないと言っている、と思ってしまう。目が見えなくてもすばらしい空間認知能力だったりするのだ。
自閉症というのがいやだ。もっと良い言い方、訳語はないんだろうか?
何を書こうとしているのかわっぱりわからない。やっぱりもう惚けているのかもしれん。