せろふえ

チェロとリコーダー
自閉症の娘
本と漫画 農と食 囲碁パズル
とっちらかっているので、気になるカテゴリーやリンクを

発熱した

2022年07月21日 | 健康

 所属する市民オケの練習中に腹が痛くなって早退した。
 具合が悪い、コロナじゃないと思うけれど、近寄らないで、と言って帰りの車中漏らしそうだった。(-_-;)
 食中毒じゃないか?なにが悪かったのだろうと思いながら帰って来たのだが、家族はなんでもないと言う。
 用を足して(水!)すぐ寝たが悪寒がしてきて夜中に38.2℃翌朝も38℃。

 かかりつけに電話したが休み。つくづく具合が悪くなるのは平日に限る。さいわい2つめの電話で、翌日の予約が取れた。それでも当日やってくれそうな別の病院PCR検査3万円と言うところに電話しようかと迷った。

 がまんして翌日は、実は熱が下がったのだが受診。抗原検査とPCR検査を受け、陰性。風邪薬を7日分も処方されたが、薬は不要なので処方箋は捨てた。医者もたいへんなのだろう。1770円。PCR検査は2万円かもしれないと恐れていたので、これはありがたかった。(それでも国をあげてPCR検査は妨害されているらしい。)

 職場がたいへんなことになっていて多数の感染判明者なのだ。もちろん国中がたいへんなことになっている。だが、この危機感のなさはなんなんだろう?「正常性バイアス・同調性バイアス・安心バイアス」のすごさ!それでも日本人は世界一不安症だというのだ。いったいなんなんだろう?