おはようございます!
GWスタート!
今朝は日曜日に訪れた日本フラワー&ガーデンショーで体験してきた苔玉風ボール作りのお話。
会場は花と熱気であふれていたのですが、中でも寄せ植えやミニ盆栽作り、子ども向けの花冠作りなど数々のワークショップは賑わっていました。
で、私が挑戦してきたのは被災地チャリティ企画というこちら
PPバンドを使ったセパタクローボールを苔玉風にアレンジしていきます。
PPバンドっていうのはダンボールとかを梱包するときに使うプラスチックの平たいテープのこと。PPはプラスチックの一種、ポリプロピレンの略。
これ、ちょっと興味あったんですよね。
三すくみの構造って言うんですね。3本のテープが組み合わさると動かなくなるんですって。
もちろんずれますからクリップで仮止め
でもこれをいくつも作っていくと、本当に固定されちゃいます。
上に行って、下に行って…えーっと…
立体に弱いわたしは、だんだん頭がごちゃごちゃに…
でもどうにか完成。
これ、子どもたちと作っても楽しそう!!
エコクラフトっていうけど、PPバンドをわざわざ買って作るんなら、エコでもなんでもないですね。
ダンボールとかの梱包を解い
た時に出るテープを捨てずに再利用してこそのエコ。
そして、今回はこのセパタクローボールの中に水苔を詰めて植物を植えつけます。
完成品がこちらです!!!
ボールの隙間から植えたい植物を土ごと押し込み、さらに水苔を詰めていくだけです。
ちなみにわたしが選んだ植物はクリプタンサス。ブラジル・南米原産のパイナップルの仲間らしいです。
完成後は紐や針金を通して吊り下げてもいいし、器の上においてもOKーいわゆる苔玉と同じように扱えます。
水やりは1〜2日ごとにバケツの中にちゃぽんと浸からせればOKとのこと。
苔玉風ではあるけれど、カラフルなテープの色でちょっとポップな感じがあります。
興味のある方はネット上に作り方がたくさんでていましたので、ぜひお試しあれ!!
結構楽しいです。
ちなみにセパタクローとは、マレーシアの球技のことだそうです。
写真はWikipediaより
この球技に使うボールがセパタクローボール。現在ではプラスチック製らしいですが、昔は籐でできていたため「籐球」とも呼ばれるそうです。これを足で蹴る競技。
それに植物を詰めちゃおうっていうんですから、マレーシア人はビックリかも(笑)
花でいっぱいのイベントの様子は明日へ続きます!
よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー