YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

ローズマリー

2010-09-25 07:52:18 | 2011年春より前(自然)
寒すぎです。目が覚めたらややのどが痛いので、タンスの奥からタートルネックのフリースを取り出しました。

写真は大好きなハーブです。この葉っぱを入れて焼いたクッキーは最高に美味しいんです(*^^*)

もっとも最後に焼いたのはいつだったかな…。

【材料】
・バター 100g
・砂糖 70g
・小麦粉 200g
・卵 1個
・レンジで乾燥させた
ローズマリーの葉 大さじ2
↑手でもむと細かくなる

花から実へ

2010-09-24 17:53:14 | 2011年春より前(自然)
サルスベリの花もずいぶん少なくなってきました。季節は確実に移り変わっていきます。今週は寒くなったこともあり、さすがにセミの声も聞かなくなりました。最後に聞いたのはいつだったかな?

卵形のつやつやした実がかわいいです(*^^*)

ドングリの季節始まる

2010-09-24 07:08:39 | 2011年春より前(自然)

一気に寒くなりました。いきなり10度近くも下がるなんて風邪をひきそうです。

職場の回りでは、少し前から例年より少し遅れてマテバシイの実が落ち始めました。

マテバシイは2年がかりで実りを迎えるので、枝先には、今年できた小さなドングリの赤ちゃんもついています。

これからいろいろなドングリが落ちるのが楽しみです(*^^*)

写真は5日ほど前に撮影

まぬけ!?

2010-09-23 15:28:21 | 2011年春より前(自然)
この花、「マ」抜けのアベマリアと覚えるそうです(*^^*)

そう、アベリアといいます。別名にハナゾノツクバネウツギなんていう長い名前もあります。枝を折ると中空になっているから「空っぽの木」で「空木(うつぎ)」なんですね。

私の中では「まぬけ」とインプットされてしまったかわいそうな木です(^^;

中秋の名月

2010-09-23 06:51:45 | 2011年春より前(できごと)
昨夜は雨予報を覆し、きれいなお月様を眺めることができました。

月を愛でるという風習は日本人ならではの感覚らしいです。自然の姿を美しいととらえ、それを愛する感性を失わずにいたいものです。

写真は日付が切り替わる直前に撮影。