Happy Charming Life 徒然ブログ 2005~

yaplog 終了により、goo blogお引越し。2005年からの備忘録として大切にしていきたいです。

久しぶりの快晴

2006-08-14 09:38:52 | インポート


あまりの快晴にルーフバルコニーに出て、パチリ
このアンセリウムは先日、花屋さんで衝動買い。
ハート型の葉っぱがとても可愛い
大きいけど、ソファーベッドのサイドテーブルに置いている。
日に当てないと、元気が出ないので、毎朝、短時間でも
お日様日光浴をさせている。

落雷や大雨の多い、激しい天気の多い台風シーズン。
今朝は雲が覆っていたのに、8時前にこの様な快晴
かなり蒸し暑く、日差しはじりじりしている。あ~夏

今日は朝5時40分に一度目が覚めた。
そう、最近、お隣さんは静かに生活してくれているため、
早く眠れるのだ。早く眠ると早く起きれる

今日はハワイに備えて国際免許を板橋警察署に取りに
行こうと思って、休日だけど掃除洗濯朝の支度をしようと
思っていた。。。

が、Newsを見て、世田谷・港・江東・江戸川・千葉の一部が
停電していて、電車も止まっているという。

出鼻をくじかれた午後に行こう。
それより
電気が来ている、エアコンつけっ放し、洗濯機回し中、
冷蔵庫も作動中、TVもPCも電話も使えて、大変ありがたいと
改めて感謝現代人の都会生活で電気が来ないって、
どんなことになる?停電中の方、ごめんなさいね。

東京・千葉で大停電
珍しいけど、8月14日のお盆休み中の東京の人口が少ない
時だから、まだいいか?と思ったら、舞浜付近の道路の
映像を見て、びっくり。おまわりさんが交通整理。
そう、信号もストップしているから。
昔のおまわりさんが交通整理をよくしているのを見かけたが、
最近は見たことないので、慣れてなくても大丈夫?って。
猛暑の中、必死だろうな・・・ご苦労様です


改めて、自分たちが電気に頼った生活をしていると実感したし、
常にアナログな生活も意識している私は、やはり将来
アナログ生活したいと思った。

オートロックのマンションは入れないと思うし、
エレベーターは沢山の人が閉じ込められたら、誰も助けて
くれない

旧江戸川に浮いているクレーン線が送電線に接触したため、
何本かの送電線が切れて、送電されている地区が停電に
なったらしい。送電線って、私は超苦手。
地下に埋めれば、こんなことにならなかったと思いますが。
1つの事故で大きな損害とトラブルがあると思うと複雑な心境。