Happy Charming Life 徒然ブログ 2005~

yaplog 終了により、goo blogお引越し。2005年からの備忘録として大切にしていきたいです。

自家製ジュースが難しいこの頃なので;

2011-05-31 23:29:16 | 食・オーガニック
今日は、成城石井でオレンジジュースを買ってきました。これは、どこにも「濃縮還元」という文字が日本語でも英語でも見あたらないので、私的には「BINGO!」なのです。ただし、普通のジュースの2倍以上のお値段はします。1Lが500円弱でした。でも、何てありがたいんでしょうか?絞ったジュースが売られているなんて・・・と喜んで買いました。

普通に売られているのは、濃縮還元のジュースなので、それだと殺菌のためや濃縮するために高温で処理されているので、フルーツの独自の酵素が台無しになってしまっています。なので、リビングフード的には48度以上は御法度のため(酵素が死んでしまうから)、本当は家でフルーツや野菜を低速圧搾式ジューサーで絞るのがベストです。

ちなみに、私がよく行く近所のスーパーのジュースコーナーには1Lが2~3千円するりんごジュースとかが売られていますが、さすがに買う気になりません。りんごの時期は毎朝1~1.5コのりんごを自宅で搾って飲んでいましたので、今では考えられないくらいの快調でした。

オーガニックのフルーツや野菜を選んで買うようにしていますが、農薬がついていたって、洗ったりしてけっこう使えます。ただ、放射能だけは洗っても取れるって人もいるけど、土のカリウムと間違えてストロンチウムだったか?セシウム?を喜んで成長のために吸い上げるというお茶の話を聞いてから、どうも・・・農薬なくても、ハウス物以外は買う気にならないです。以前は露地物ばかりを買っていたのに・・・です。いったいどこの野菜やフルーツなら、安心なのか?もはや農薬より放射能が気になりますね。茶葉の汚染は公表されているのに、本当に他の野菜やフルーツは大丈夫なのか?と疑う私。

なので、輸入物のジュースを買うことになった昨今。ちょっと前までは自宅で絞っていたのに・・・残念です。











灯台もと暗しの原子炉

2011-05-28 23:25:46 | インポート
この事実をクリックどうぞ!転載させていただきますが、神奈川県在住で東京に勤務の私としては、背筋がぞっとしました

川崎市の中でも家の近くの王禅寺の放射線レベルが他のどこよりも高いのはなぜなのか?と疑問を持っています。福島の瓦礫を燃しているのか?と思ってましたけど・・・そんなことより、川崎には東芝の原子炉と横須賀にも原子力関係の施設があったなんて・・・びっくり、びっくりまして、時々稼働してるようですよ。大学も研究用に原子炉を持っているところがあり、立教武蔵工大とか・・・関西では京大ですね。。。原発も研究施設の原子炉も止めて、エネルギーシフトをしないといけないでしょう

もし、大地震が関東に来たら・・・原子炉は止まってたって、危険は危険びっくり・・・。王禅寺って小田急線の新百合ヶ丘なんですけど、いくら廃炉になっていたとしても、迷惑です。何とかして欲しいです。高台の高級住宅街なんだけど、放射線の量がやけに多いと思っていたら・・・そうゆうことなの?


ちょっと朗報?行政監視委員会

2011-05-28 23:01:51 | インポート
5月23日の行政監視委員会は、京都大学の小出先生が招かれたという事実にはびっくりしました。これで、少しは危機感が増してくれるのか?日本・・・という気持ちです。

是非、このブログの中のYou Tubeをご覧下さい。日本国民はこの事実を知る必要があると思うのです。

会社の同僚には、私が知りえる範囲の現在の放射能汚染の動向について、「このサイト検索するといいよ。」と伝えると・・・皆、愕然としますこわ~い、どうしようと言われます。こわい?って今の現実なんだから、知った方がいいでしょう?といつも繰り返している私です。現実を知って、自分がどう考えるか?どう行動するのか?ゆっくりでもすぐにでも対処すればいいのだと思ってます。すでに広島の原爆の放射線の100倍以上はすでに拡散しているそうですから、もっと気をつけなくてはならないです。ただ、雨にも濡れて、外出時に着ている服を家の中まで、部屋まで普通に持ち込んだり、生活態度はあまり変わっていないわけです。

私としては、夏休みの時期を利用してとりあえず、6月は2週間以上日本を離れます。毎日ある地震エナジーと放射能汚染からの避難の目的があります。毎日、ちょろちょろ?と出ている放射線を浴びたり、吸ったりしている関東人の私達。花粉症の時期が終わったといわれているのに、喉がいがいがしたり、鼻水が出たり、花粉症の症状のような人が私を含め周囲にも多くいます。私は外出時はマスクをしていますが、昨日は雨だからいいか?とマスクをしてなかったところ、イガイガはもっと喉を痛め、鼻もむずむずしました。やはり何か飛んでいます。低濃度放射線被害って、喉や鼻水っていう軽い症状があるそうですが、そうでないことを願います。

南半球に行きたかったので、南国で文化的に興味がわくところ・・・というと、バリ島でした。バリというと、スマトラ大地震の近くという印象ですし、クタのテロというイメージもあります。でも・・・なんか・・・バリに行ったほうがいいと思うので、とりあえず行こうかと。。。飛行機の予約が完了してないのに、さきほど良さそうなコテージを予約しました。旅とはいつも、突然の思いつきで行って来ます。半月は日本を離れるのですが、もし6月後半に日本に何かあったら?帰って来れなくなったら?と思うと、やはり興味ある国で比較的物価が安い方がいいな~と思いました。インドは、ちょっと一人では行けない国ですから。

短期間でも東日本を離れてみることは、今の不安定な時期は大切だって思います。


台風と原発

2011-05-27 22:55:58 | インポート
これも見逃せないブログなので、是非ごらんになってください。今回向かっている大きな台風と福島第一原発からの放射線予測図(ドイツ気象庁)のわかりやすい図です。

関東を通って、北上するのは来週の月曜日30日以降だと思われます。もし、この巨大台風が福島を北上したら・・・かなり注意した方が良さそうです。私は月曜日はマクロビ教室ですが、変更しようと思っています。月曜日は家に籠もる。

人災にまた自然災害のダブルパンチは、もう勘弁です。しかし・・・アメリカ国内を見ても数日間で竜巻が400以上発生しているとか、なんか異常の連続です。

私達人間からすると不都合なことばかりですが、これが自然の営みなのかもしれませんね。


読んでおいた方がいいブログ

2011-05-27 22:51:05 | インポート
皆様が読んでおいた方がいいと思ったブログです。山本太郎さんはドラマ降板されたようですね。させられたのでしょう。スポンサー筋が好まない発言をする人は降板させられることでしょう。めげないで、主義主張を貫いてもらいたいです。

Kazumoto Iguchiさんのブログを見てみてください。元東電社員の方の正直な発言です。