Happy Charming Life 徒然ブログ 2005~

yaplog 終了により、goo blogお引越し。2005年からの備忘録として大切にしていきたいです。

早くも断念!肝臓洗浄

2009-04-12 20:52:36 | インポート
先ほど、ブログに載せたばかりだが

エプソム塩水を6時、8時と2回200mlずつ飲んだのだが、すご~~~~~~い下痢。尋常じゃない下痢になりました。というか、普段から便秘に無縁の私、エネルギーや食品添加物に敏感な私としては、エプソム塩は普通の人より敏感に反応するわけです。何度トイレに駆け込んだか?わかりません。

説明書によると・・・翌朝、下痢を期待してください。って書いてありますが、翌朝どころか、6時に1回目の塩水を飲んでから、6時20分~今まで、ずっと、トイレに通っています。ハンパじゃない身体の水分がなくなりそうなので、断念しました10時に就寝しなくてはならないプログラムなのに、このままではトイレで眠ることになるので・・・。塩水を1回飲んだだけで、もうコロンクレンジング(大腸洗浄)完了!という感じです。

エプソム塩を水に混ぜて飲むと、下痢になるのだろうか?そうなら、下剤代わりになります。私は食べたら、すぐ出す人なので、不要です。

たぶん、普通の人は下痢になってもこんなにすぐに反応しないと思われます。自分が他のどんな人より人工的な食品添加物に身体が反応して×だということを、忘れていました。普通のエネルギーじゃないんで、人とかなり違うという体質を忘れていました。反省

誰か?希望者がいたら、肝臓洗浄セットをあげたいと思います。普通の人なら、問題ないと思われます。ただ、強い決意がないとエプソム塩はまずいし、下痢で大変かも。。。肝臓の中にあるバクテリアの死骸が胆石化、石灰化したものが沢山出てくるということですから、とっても興味深いのです。

オリーブオイルはやはり身体にいいと感じるので、これからもオリーブオイルは愛用して多用使いしようと思います。身体にいい物を食べていきます



エプソム塩のまずさにびっくり><

2009-04-12 18:17:33 | インポート
ついに肝臓洗浄(レバーフラッシュ)に着手中。成功するか否か?は明日。
昨日はお休みしてゴスペルショーだったので、昨夜からやってもよかったけど、あまりにも疲れたので、夕飯を食べたかったから、あきらめました先ほど、マニュアルどおりにエプソム塩の水を200ml飲んだところです。最初の塩水。すっごいマズイ塩水だと思ったら、全然違う。エプソム塩とは、硫酸マグネシウムなんだそうです。食品添加物だそうですが、すっごいマズイので、塩水だと思って飲んだら、別物です。

今日は肝臓洗浄を目的にしていたので、クシロ薬局さんのマニュアルをご紹介。当日、準備として。

朝食、昼食は無脂肪のものを食べてくださいと書いてあります。2時以降の飲食は翌日の12時半まで禁止になりますなので、最後のランチは豪華に食べたいところですが、無脂肪なモノに限ります。肝臓洗浄のいい結果をもたらすためらしい。

私の朝食は:フレッシュリンゴジュース(蜂蜜、レモン入り。生からミキサーで作りました)、トースト(なにも塗らない)
コーヒー、キュウイ

昼食は:ジャガイモとアボガドのサラダ(赤ワインビネガー、黒こしょう、塩入りノンオイル)だけで終わる予定が、夕飯も明日の朝食も食べられないということを考えたら、お腹一杯に何か入れなくてはと、気持ちが焦ってしまって、

味噌汁(豆腐・葱・油あげ)、ご飯、納豆、きゅうりのぬか漬けを急遽食べました。油あげを食べてしまったので、ちょっとマズイ?とも思いましたが。。。ま~いいか。とにかく2時までに飲食を済ませるということは守りました。

18時:エプソム塩74gと750mlの水をあらかじめ冷蔵庫で冷やし、それを200ml飲む。エプソム塩水を200ml。

20時:エプソム塩水を200ml飲む。

22時:オリーブオイル125ml、塩酸2滴、ブラックウオールナッツ20滴、大きめのグレープフルーツ1個分の搾りたて果汁200mlを混ぜ合わせ、一気に飲む。

その後、少量の水でL・オルニチン4カプセルを飲む⇒飲んだ途端に、ベッドに仰向けで寝ること。動いてはいけないすぐに眠ることが肝心。

翌日、6時以降起床:6時前に起き上がってはいけない。⇒これ肝心

6時以降:起床時にエプソム塩水1目盛り(専用ボトルに書いてある)

10時:エプソム塩水1目盛り

12時:フルーツジュース

12時半:果物を食べる

13時半:軽めの食事を取る

夕飯より通常の食事へ。

ということです。硫酸マグネシウムとか塩酸を飲むこと事態、ちょっと危険な感じですが、誰もがやってるようですから、大丈夫でしょう。肝臓洗浄は、健康の基礎となる全ての消化を改善する、アレルギーが消えることを期待できる、と言われていますから、やるしかないです。










ゴスペルイベント参加

2009-04-12 17:39:07 | インポート
4月11日、昨日はGospel For the PeaceというGospel Squareのイベントに参加してきました。同じ舞台に登ったメンバーさんは200人位でしょうか?会場は500人で一杯でした。ほとんどが、歌いに来た人で、聴きに来たというより、参加しに来た方々。Gospel Squareは楽しみながら、ボランティア活動も。みたいなコンセプトがあって、会費も毎月一部が途上国に寄付されています。それもキチンと。なので、会場にラオス、スリランカ等のいつもお付き合いをしている団体のブースも設置されていて、私はいつもGospel Squareがサポートしているスリランカの縫製工場の素敵な巻きスカートを購入しました。毎月、自分が知らないうちにサポートしている団体ということで、気になります。

写真は後日Upすることとして・・・。

私は週1回行くのがせいぜいなので、Runnning Over, When I think about the Lord, Oh Happy Day, It is for me,の4曲参加。いや~~~~、自分の声が聞えないというか、大勢過ぎてよくわからないのが感想。ただ、びっくりしたのが、普段の練習よりリハより皆様の声が格段に大きかったということ。

ゴスペルはその場にならないと、曲の中での進行がわからないのです。同じ歌詞を繰り返したり、また最初のフレーズに戻ったり、というように指揮する人の合図でいかようにも変わります。ナナさんの指揮はとてもわかりやすいので、歌いやすいです。

自分の出番を終えて、客席から友達と聞いていましたが、誰もが笑顔、笑顔、笑顔年齢も性別も関係なく、お互いの名前さえ、職業さえ知らない者同士が集まって、同じ曲を同じ時に笑顔で歌う。って、これはすごいことなんだな。歌うって、ある魅力が人を笑顔にさせる。歌うって幸せなことなんだな~って感じました。その場に参加できた私も、普段お休みできない土日にお休みできて、幸運でした。


日本テレビのハイビジョンのカメラやプロのカメラマンが会場内で撮影していましたが、リハの時・・・私がトイレに行ってる間に皆さん舞台の配置付きになっていて、最後に板付きした私は、最前列しかも、私はファンデーション塗ってなくて、普段のお休みモードで参加したのでした。まずい・・・というか、もう手遅れリハの時になめる様に何度もカメラが来てくれちゃって・・・採用しないで下さいとお願いしたいくらい。他の皆様は、同じTシャツを着て歌いますが、出来るだけ目立つようにお化粧やアクセサリー、帽子などで頑張っていました。ハイビジョン用のファンデーションを塗って来たという女性も居ました。私・・・最悪

でも、歌ってる時は目も輝きますから、オーラも輝いて、いい感じです。

司会の政井マヤさんのしっとりとした美しさにびっくりしました~女性らしいというか、ママさんだそうですが、とても母性的なオーラを放っていらしたのです。