Happy Charming Life 徒然ブログ 2005~

yaplog 終了により、goo blogお引越し。2005年からの備忘録として大切にしていきたいです。

Do Hula!

2007-05-22 23:24:22 | インポート
今日は久しぶりに六本木に行った。
そう、今日からフラ再開
踊りはある種のHealingだと思う。
心が無心になれるし、踊るととっても幸せだから。
あまりに楽しくて、嬉しくて、満たされる
これは昔からなのだ。ハワイアンミュージックは特に
その効果が高いと思われる。癒し系だからかな?

先日のハワイで自分の人生の基本の1つにHula、Hawaiian
Musicが欠かせないって、やはり感じた。自分の生活に於いて
当たり前のように存在していたモノ。5年間のハワイ封印、
3年間のフラ封印を経て、自分の気持ちに気づいたというか・・・。

今日は見学っていう名目で、久々に乃木坂のスタジオに行った。
普通一度辞めたら、行きづらいのだが、私の場合は、先生にも
嘘をつかない子という事で何でも正直に話す、話し合うことが
多かったので、辞めていた時は年収が減って、フラできません!
フラより興味があることがあるから・・・と話していた。
復活するにあたり、ハワイで踊った事、ハワイアンコンサートで感激
した事、やはりフラがないと自分の生活に何かが欠けていると
感じていた事を話した。先生も快諾~
普通はシコリが残ったりするのだが・・・すんなり復帰する事になった。

踊りのフリはすぐ忘れてしまうし、まともに覚えている曲もない。
先生の息子のS君がイプヘケを叩きながら、ベーシックをする。
ベーシックを30分くらいやって、アラカイ(先生の一番弟子というか
教えている人)の友達の踊りを見ながら、自分も踊っていく。
人のフリ見て、踊りを覚えていくのだ。

今日は2曲やっていた。そのうち私はやった事もないと思った曲が1曲。
しかし・・・友達のフリを見ながら、自然に足も手も動いている・・・Oh.身体が
覚えているらしい同じ曲を3回位繰り返しやると、どんどん
スムーズに普通に踊れる。ある程度フリが身体に入ると、私はどんどん
無心に楽しむ方なので、とっても幸せなアドレナリンが出てくる
ランナーズハイの様な、ダンサーズハイなのだろうか?

他の友達に聞くと、そんな事はないそうだ。常にフリの角度や順番を
気にしている人もいる。私はちゃんと踊っている様子だけど、曲の歌詞
を口ずさんで踊るので、そうなってくると、かなり無の状態で、フラに
集中している

久しぶりに踊ったのだが、普通に踊りについていっている私を見て、
先生の息子も友達も驚いていた。「Lemoneさん、凄いじゃない?ブランク
あるのに」ってあまりにびっくりしていたので、
「私のDNAや身体が覚えてるのかも?私、けっこう踊れてるな~」と答えると、
「さすがLemone節、これからまた楽しくなるな~」と言われた。

先日、ハワイ島のフリヘイパレスで練習に参加させてもらった
Kumu Etuaが来週から来日すると、今日聞いた。たまたまその
スタジオの合宿のために来日するそうで、凄い偶然・・・。
フラが自分には必要と気づかさせてくれた、キッカケの先生でも
あるので、感謝来週、フラ辞めましたと言っていた私が
彼の前に現れるのだから、またまたびっくりだろう。

来月から週2回踊る事にした。やる気の出た時は踊りこむといいのだ。
身体の筋肉をフラ用に作っていかないと、なかなか踊れないから。
また、ステージ等、皆様の前で踊れる日もあるかもしれないです。
その時はよろしくです。見に来てくださいませ。












家が好き!

2007-05-22 11:34:47 | インポート
自然が一杯の我が家に引越してきて、やっと出張や旅行も
一段落して、落ち着いて、これから数ヶ月過ごせそうだ。
家の周辺は緑が生い茂り、早朝から鶯、メジロ?小鳥系も
さえずり、土と緑の匂いもする。

今朝も目覚めて、あ~この家が好きだな~って心底思った。
以前住んでいた家では、あり得ないこの感覚。

昨日から3連休。久しぶりに掃除・洗濯に精を出し、午後からは
ネイリストさんのMさんがハンドケアをやりにわざわざ来てくれた。
Mさんのネイルケアは、丁寧で早いので、ケア後の仕上がりと
持ちが違う。ササクレが他のネイリストさんでは出来てしまうけど、
彼女だとなかなか出来ないので、やはり2週に1回は我が家へ
来てもらうことにした。彼女はとっても我が家を気に入ってくれて
いるので、喜んで~という感じで、遠いのに来てくれる。

そのネイル中に、ハワイ島で昨年出会って、友達になった、
アイちゃんが来訪。同じ小田急沿線なのだ。

Mさんは初めてではないけど、彼女もアイちゃんも家に来た人は
なんか落ち着く・・・いい感じ。グラウンディングする感じ・・・って。
つまり家に来る人々は普通の人より敏感なのです。

アイちゃんと一緒にネイル後すぐではあったけど、夕飯の支度。
筍ご飯・野菜尽くしのディップ(沖縄の島ラッキョウ・みょうが・長イモ・
カイワレ大根・きゅうり等)、あさりの味噌汁など。
爪に気を使いながら、支度したので、すごいノンビリになっちゃった。

彼女はヒーラー気質が高まっているので、肉類を食べられない時期
らしい。気分が悪くなるとか・・・私も一時、肉類は食べられなかった
けど、今は外食では頻繁に食べる。彼女のエネルギーを感じ取る
感覚は優れているので、とっても面白い。

まず、今の私はどう思う?って、質問した。
光ってる・・・全然、問題ない。ってLemoneさんの光は
いつも強いよ。人と違うから、Lemoneさんの方に注目が集まるでしょう?
皆、光る方に引き寄せられるんだから。
いつも光を放っているから、光がない人には羨ましがられたり、
嫉妬されたりするんじゃない?って・・・へえびっくり
実は・・・と最近の納得いかない話(愚痴)をした。
私・・・何が?どう光ってるの?よくわかりませんけど。自覚ゼロ。
Lemoneさんに関わってくる厄介な事や人も、学びなんだね~って。
ええっつ?面倒な事や厄介な事、嫌いなんで、避けたいですよ。

彼女はリコネクティブヒーリング・リコネクション・ヒプノセラピーを
ビジネスとしてこれからやっていこうとしている人。
またホメオパシーの勉強中で、初台の学校に通っている。
すごい浄化と変化が自分とその周辺に起こっているらしく・・・
しばらく会わないうちに、旦那様の関係もラブラブに
変化していた。ええっつ?ってびっくりしたほど
旦那様にイライラしていたはずなのに、学びがあるって気づいたそう
今は納得できたから、ラブラブだそうで・・・以前と話が逆でびっくりした。
心身の浄化を心がけていて、デトックスや断食もやっていたりする。
意思強いのね~って感心するけど、偏りのない、健全な考え方や
コメントにいつも共感できる人だ。昔の彼女は相当に違うらしく、色々な
事を経て自分で気づいて、変化していたそうだ。昔だったら、出会わなかった
かもしれない。色々な話をしていて、彼女の変化と成熟度にはいつも驚かされる。
私より相当年下なんだけど、魂古いでしょう?って感じる。

私よりさらにエネルギーに敏感なアイちゃんなので、この家をどう
感じるか?実は興味があった。すごい良い、長く居座ってしまう。という
感想だったので、23時には帰って行ったけど・・・。
あ~この家に住めて、よかった。幸せな私って思うこの頃です




癒しエステです。

2007-05-21 09:19:32 | インポート
昨夜も南青山Museさんのサロンへ仕事後、訪問。
ハワイ島から戻ってきて、休みなく(当たり前?)毎日6時前に
起きて、仕事に行く毎日。ハワイ島でもリラックスできるどころか、
音に敏感な私は、同じ家に起きている人が居ると、ぐっすり眠れないので、
ある人は3時~4時まで起きていたり、ある人は5時に起きたり、
赤ちゃんは6時には起きていたりして、なんだか熟睡した記憶が
ない

Museさんへはいつもフェイシャルでお邪魔する。今日も日焼け後
対策のため、ハッピーソワンフェイシャルをお願いした。
その前に話し込んでしまい、なんと2時間も・・・話し込んで
時間ロス・・・あり得ないですよね~。もうメグさんごめんなさい
しかし、いつもエステに来ると、フェイシャルの効果はもとより、
自分の話をさせてもらって、メグさんが的確な反応や言葉を
返してくれるので、ある意味カウンセリング?という効果もあって、
自分で自分の心の整理やデトックスできるみたいで、とっても
有難い、貴重なサロンなのであります。

ま~これは一流エステシャンであるメグ様との信頼関係が
私をそうさせているのだと納得しています。

昨夜、サロンに入るなり選んだセンセーションのカラーボトルは
グリーン。初めて選んだボトルかもしれない。
グリーンのメッセージは心からリラックスしましょう。
距離を持って、自分を見つめましょう。ハートの中にある真実を
感じましょう。Keywordは真実・気づき・バランス・調和・リラックス・
リフレッシュ等。

あ~~~~的確、的確。カラーってあなどれません。
しかもグリーンはハートのチャクラに対応するカラー。
私のハートは弱っている?のか?というか、自分の意思には
関係なく、自分とは関係ない所で、ある揉め事(私はたいしたこと
ではないと思ったが、人によっては些細な他人の反応を大げさに
考えたり、人のせいにしたりするから)に巻き込まれてしまったから。
カードリーディングすると「New Dawn」「New Opportunity」
「New Location」が出る。つまり、この揉め事になぜか巻き込まれ
たことも、私には必然で、セイントエンジェルスのカードでは
「Steady Progress」という通るべき道筋と過程と出ているから、
新たな日の出、新たな機会に恵まれる、新たな展開に必要な
ための起こるべきして起こったのね、って捉えた。

普通、ケンカや揉め事には私は無縁。ある人が私に八つ当たり
尽くしだったけど、冷静に対応。
明るい、楽しそう、元気、正直っていうのが、とっても気に障る人が
いるらしい。エネルギーの違いだと思う。ALOHAスピリットと対極な考え
ほとんどの人が「何それ?あり得ない考え」っていう考え方でも、どんどん
誤解した自分勝手な被害者意識で物事のイメージを膨らませていく人が
世の中にいるんだ、って知りました。
私は現実を受け入れる派なので、余計な事を考えないから、
びっくりした羨ましいとか嫉妬とかもしない方だ。羨ましい場合は、
相手に「羨ましい~、いいな~」って伝えるくらい。
他人は他人なのです。

物事の捉え方、受け取り方は人それぞれだな~という勉強をしました
自分が~~なのは、他人のせい?って思った事は私は一度もない。
思春期の反抗期のような大人が毎日、私だけに反発していたが、
昔の兄弟ケンカを思い出した、兄弟は理不尽な事でケンカしても根が
残らない。私の問題ではないから、気にしないようにした。

変な事態だったけど、納得できない事は納得できないので、
もう誤解は誤解のままでいいんじゃない?って思ったりして、
反論や自己正当化も諦めた私。反抗期の子供が当り散らしているのに、
普通に接していたので(怒ったり、反撃することもなく)何かのサインを発して
いるのは重々感じていたが・・・。

ある心理学の本を思い出した。過去のトラウマを封印している人は、
普段はその傷が表面化することはないけど、恋愛等、何かに本気になった
時に、自分の感情が揺さぶられるような不安定な感情が吹き出てくるそうだ。
抑圧されていた感情や恐れなど。過去のトラウマのせいなのに、
目の前の人のせいだと認識し、過去の傷が表面化してしまう事がよくあるそうだ。
我慢していた被害者である自分を八つ当たりや憎しみを目の前の人に
発散して癒そうとするそうだ。

自分を癒しているという、過去の人間関係やトラウマの浄化手段であって、
目の前に居る人が100%原因ではないのに(辛い思いをした相手が原因)、
目の前の人に自分の心の陰を投影して、とっても憎らしくなるそうだ。
目の前の人10%、過去の傷90%だそうだ。
私自体が本当の原因ではないって、気づいて欲しかったけど、諦めた。

すべての物事は自分が中心で起こる事。幸せな考え方、不幸な考え方で
事態は両極端に変わっていくのだから。
というか、私って理不尽や理路整然としない事には反論したり怒ったりしない
冷静な人だということも発見。
怒りって相当なエネルギーを使いますからね。エネルギーは無駄に使わない、
happyな自分のため、他人のために使いましょうって思うから。
毎日、人は楽しく、happyに生きたいでしょう?
不幸になりたいなんて思った事ないもの。

すごく遅くなって、Museさんを後にした。帰宅したら、11時45分
メグさん、遅くまでありがとうございました







Hula再開のきざし

2007-05-19 22:21:47 | インポート
先週末にカイルアコナの先のシェラトンケアホウ
でマザースデーコンサートがあった。土曜日の5時~で、一人で予約して
出掛けていった。新聞でたまたま見つけて、ず~っと前から大好きな
ナタリー・アイが出る、それも現地のコンサートなのだから、見逃せない

私は、普段英語を全く使っていない生活をしている。だが・・・いざとなると、
電話でも英語を喋り捲れるのだ。何人に予約や問い合わせで電話した
だろうか?普通に英語が出てくる。切羽詰まると、山道も運転するし、
意外と何でも出来るのかもと自分を発見する。

私の滞在先からは1時間弱はかかるであろう、遠方のケアホウ。
でも、これは行くしかない!と思い切って、出掛けていった。
迷わないはずの知っている道なのに、ずいぶんと雰囲気が変わって、
迷ってしまった・・・。でも何とか間に合った。

そして、ディナー付のショーだったので、レイももらったりして、席に案内
されると・・・なんと一番前のほぼ正面の席であった。そして周囲は
お母様を連れたカップルとかファミリーばかりで、私のテーブルは
たまたまヒロ出身のフラの教室をやっている夫婦が同席した。
つまり・・・このショーは通の人が多い・・・ハワイ島の有名ハラウの
先生やダンサーが沢山会場に居た。

そして、ロビー・カハカラウ、ショーン、ナタリー・アイ等一流の迫力の
ミュージシャンの心底感動する歌を堪能した。久しぶりに落ち着いて、
本当にハワイアンを味わった。それもローカルの人々に囲まれて、
言葉はすべて英語だったけど、とってもALOHAな気持ちに包まれて、
同じテーブルの人々が気を使ってくれて、会話がはずむ。
ほら、だって土曜の夜に一人でディナーショーに来ているなんて、
奇妙で異様でしょう?他に日本人は一人も見かけなかった。
終わるのも10時で、家に戻ったら、11時だった

すごく楽しい時間はあっという間であったけど、11時ではもう寝ている
と思った滞在先の家の人が、玄関ちかくでDVD見ながら(?)
待っていてくれた(?)ようだった。私がレンタカーしてから、なぜか
その家の人は留守電に何時頃帰ると伝言残しておいても、
留守電聞いてないって、「遅い!」っていつも文句言われた。
夕方海から帰って来ても、「遅すぎる!」って。不思議なタイミングで
いつも玄関に居るけど、いつも怒られてしまう私、大人なのに。

あなたの先生は誰?ってヒロで教室をやっている旦那さんの方に
聞かれて、日本の先生はわからないって言われたから、特別に
なぜかひいきしてもらって、いつも家やハワイ大学で練習させて
もらっていたチンキー・マホエ先生の事を話した・・・ら。。。すごい
反響やはりチンキーすごい有名で尊敬されているな~。
今年もメリーモナークで優勝したよ、って言われた。う~ん、最近
ご無沙汰なので、知らなかった。フラ封印してましたから。

CDで聞いていた歌を次々と披露されていて、自分で踊っていた曲も
数あり、同じテーブルの人も他のテーブルの人もローカルのフラの
関係者ばかりだから、すごいいい感じなの楽しい
曲によっては感涙ものあ~私はフラを忘れてないって感じた。
一流の音楽・歌は感動する。フラも現地の人の踊りは違う。空気を
捉える手の動き、腰の動きがナチュラルなのだ。

隣席のお母さんは私に息子からもらった100ドルはする大切なレイと
プルメリアのレイを下さった。とても高価なレイなのに・・・ALOHA!
そして、皆で手をつないでアロハオエを大合唱すると、すごい蘇って
きたぞ。踊りたいって

で、試しにローカルのクムエトアの所で、フラシスターがコナに結婚
して住んでいたので、一緒に練習に参加させてもらった。これまた
ナチュラルな感じで、ALOHA~!って、普通に練習させてもらい、楽しかった。
体力・筋力は衰えまくりだったけど、あ~やっぱり踊れる
先生にもvery good!と褒められて、ちょっと嬉しい。ただ、一緒に踊った
のは20代のフラシスターと、10代のキュートな高校生とだ。

帰国して、すぐに日本の先生に正直に経緯をメールした。
すると・・・ずっとご無沙汰してたのに、かなり喜んで歓迎ムードの
メールをくれた。私が練習に来ると、場が華やかになるって言われて、
大歓迎だそうだ。他の友達も私のフラの再開を楽しみにしてくれてる。
あ~やっぱりフラは私の生活の一部なのかもしれない
無理せず、踊っていきたい。





大好きなマウナラニ

2007-05-19 21:40:36 | インポート
半年ぶりにハワイ島に行ってきた。
これは念願かなって、自力で行ったマウナラニのビーチクラブ
のビーチ。住民やマウナラニベイホテルのゲスト専用のビーチ。
いつもココに行かないと、ハワイ島に来たって感じがしない。

今回はマウナラニベイホテルの親切なベルマンのお陰で、泊まって
もいないのに、ホテルに車を置いて、ホテルのシャトルで往復して
くれた。すごいアロハな親切でしょう?とっても嬉しかった

いつもマウナラニ地区に滞在して、住民用かゲスト用のカードキーで
ビーチクラブに入る。今回は、泊まってないけど、行きたいな~って
思って、とりあえず行ってみた。すると・・・パブリックビーチに辿り
着けないたぶんパブリックビーチもあるはずだけど・・・。
迷って、ベルマンにいつも泊まっていたので、戻ってきたが、ビーチの
アクセスは?と尋ねたら・・・快く僕が連れて行ってあげるって。
ALOHAな歓迎に感謝マウナラニは15年以上前からココで
ぼ~っと過ごす。最近はシュノーケリングでもどんどん泳いで、満喫。
とっても美しいビーチです
最終日にマウナラニでぼ~っとできて、幸せでした。

今回は1週間居たのだが、車がなくて、現地の友達の車が修理中
でなかなか戻ってこない、また別の友達は仕事で忙しいとか・・・で、
海にあまり行けなかった私に海に行くな?というサイン?と思った。
ストレス溜まる~~~~と、我慢してましたけど・・・。
海・・・海・・・浄化されたいよ・・・と思っていたら、友達が仕事の用事で
カイルアコナに行くので、海で降ろしてくれて、少し泳いだ・・・。
カイルアコナの海は綺麗だと言ってたが・・・私は、ホノアコウハーバー
周辺やマウナラニの海が好きなので、暗い感じの海があまり気に入らない。

もう他力本願はいけないって思って、途中からレンタカーした。
すると・・・自由自分の思い通りに行動できるじゃん
最初からレンタカーしてればよかったわ。と心底思った。
足止めされていた数日間は何だったんだ~って
ただ、滞在している家の駐車場ではUP・DOWNが激しくて、
バックしても後ろが坂で見えないし、何台も停まっているから接触
したら危険なので、一緒に滞在している夫婦に車庫出し、その他
もろもろとお世話になった。この夫婦が居てくれて、とっても助けられました
ありがとう

休暇は休暇らしく過ごしたい私なのである。生活じゃないもの。
車庫入れ、車庫出しできなくても、レンタカーは正解でした。
あまりに心配してくれた夫婦が、「大丈夫?」っていつも聞いてくれる。
「うん、バックは難しいけど、前には進めるから大丈夫」と
出掛けていく私せっかくなんだから、楽しまないとね