其の弐が思った以上に長くなったので、昼の部、夜の部と分けさせてもらいます。とりあえず加賀百万石時代村における昼の部はあんな感じで予想以上に楽しめました(最初は全然期待してなかった)。続いてホテルに戻ってきたところから話は始まります。ではまたまたお付き合いくださいませ(更に主観とダイジェストに磨きがかかります)。
二日目の続き
・PM4:30 帰還
二日目ということで夜は宴会、酒池肉林、地獄絵図? ホテルに戻る途中、スーパーに立ち寄って酒類、つまみを購入。飲みに行くより安く済むが、いかんせん缶チューハイはマズイ・・・。まぁいいや。比較的時間が早いこともあって、ホテルのプールで泳ぐ奴も出現。何で水着持参なのさ? おい、お前は水着ないだろ! まさかパンイチ? 止めるのも面倒だったので部屋で待機。次第に忍び寄る睡魔の影。30分ほど気を失ってました。要するに寝てました。この日の金沢はこの夏一番の暑さをマークしたらしい。通りで大阪並に暑かったわけだ。体力も消耗するわな。目覚めてから夕食まで時間があったので大浴場へ。後輩の一回生♂1が先に入っていた。おいコラ泳ぐな! そいつが上がり、一人でゆっくり出来るかと思いきや、プール帰りの連中が入れ替わりで入ってきやがった。この体力バカどもめ。おい、お前らも泳ぐなよ。
・PM6:30 栄養補給
夕食の時間になり、また宴会場へ。男どもは飯になると俄然動きが速い。宴会場は20畳ぐらいあるので広く、すぐに暴れる。この後の飲み会が楽しみなのだろう。でも何で受身ばかりなんだ? 私も腕ひしぎ逆十字1発、アルゼンチンバックブリーカー3発、低空ドロップキック(未遂)を披露。バカをやってる間に夕食が始まった。昨日はエビがメインの海産物だったが、この日のメインは豚カツ。揚げ物は好き。後輩の一回生♀の箸の持ち方にも目を光らせる。案の定ダメだった。正しい持ち方を教えるも、実らず。重症だ。
・PM7:30 体力温存
まだ風呂に入ってない連中がいたので、そいつらを待つ意味も含めて部屋でまったりとした。TVでバイキングをやっていたが、どうにも造りがチープ。所詮二番煎じか。主幹(♀)が現れる。同回生♂がマッサージを始める。あまりにもいい身分なのでアンクルホールドをかけてやった。気持ち良さと痛みを同時に味わえるなんてめったにないぞ。少々抵抗したので放す。また気持ちよくなった頃を見計らってワキ固めをかける。放す。時間を置いてチキンウィングアームロックをかける。またアンクルホールドをかける・・・。編集長(♀)が来て(我が部は出版研究会と称して雑誌を作ってます)寝転んでいる四回生にマッサージを始める。と言っても背中に乗って踏むだけだが。同回生の前編集長(♂)がやけに苦しんでいた。「気持ちいい」じゃなくて「ダメージ」になったのだろうか? 後輩の一回生♂2に逆エビ固めをかける。気持ちいいらしい。今まではかけ方が甘かったようだ。倒れている同回生の前編集長に足4の字固め(フィギュア4レッグロック)をかける。関節がカタイのでよく効いた。今度は逆にかけさせてみた。この技の仕組みを知っている人ならお分かりだろう、すぐに体勢をうつ伏せに変えた。仰向けならかけられた方が痛いが、ひっくり返すとかけた方が痛くなる。てこの原理だから。
・PM8:30 宴
さぁ、合宿のメインイベント(え?)飲み会が始まった!! 最初から異様なテンション。早速会話が意味不明。こんなんじゃ保たないぞ。外に目を向けると、何と花火が上がっていた。昨日の残りなんだろうか? すぐに「玉屋」とか叫ぶ奴が出る。それは東京だ。結構な数が打ちあがって今日も満足満足。今回の参加者は15人と比較的多いので必然的にグループに分かれる。何でか奈良県民だけでコミューンを作りやがる。奈良県民め。こっちはこっちで飲み続ける。途中、奈良県民の同回生♀が出て来たのでシャドーボクシングで挑発したら、案の定乗ってきやがった。四回生が一番はしゃいでたか?
十数分後、後輩の一回生♂1の動きがおかしい。次第に止まっていく。ヤバイ、こいつは弱かったんだ。すぐさま烏龍茶を飲ませ横にならせる。あとは放置。にしても暑かった。空調が効いてないのか、活性が高いのか。せっかく風呂に入ったのにすぐに汗が吹き出た。
続いて、主幹(三回生♀)がヤバげ。我が部の良心と言える後輩の一回生♂3を隣に配置して絡み始めた。浴衣の袖にハッピーターンを入れるな。袖の下か? キットカットは溶けるだろ! こら、逆セクハラをするな。編集長も混じるんじゃないよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
意気揚々と3本目の缶チューハイを手に取った時、何やら部屋の隅がおかしいことに気付く。おい、泣くなよ編集長(三回生♀)何で泣くねん
ってゆ~かこの面子で何処に泣く要素があんねん!? おいおい後輩の一回生♂3も泣き始めたよ。もらい泣きかよ。ありえねーよ。こっちが泣きたいわ
私は一回生♂4と一回生♀と傍観してました。部屋を見渡せば一回生♂1の姿が見えない。どうやらWCに篭ったようだ。ここは安全かと思いきや我々の背後で一回生♂2が意味不明なことを口走りながら奇行に及ぶ。こら、紙をちぎるな。ハムスターかお前は
その後も潰れて意味不明なことを口走っていたのでSTF(ステップオーバートーホールドウィズフェイスロック)で落とす。落とす、落と・・・。
どうやら気を失っていたらしい。一瞬起こされて布団へ向かい、朝まで眠る
体の節々が痛い。それにどうにも記憶が曖昧だ。ドラゴンスリーパーを誰かにかけたまではかすかに憶えてるのだが・・・。
8月4日
・AM7:00 目覚め
アルコールが入った後は目覚めが最悪だ
昨夜の会場を訪れる。寝起きをキャプろうかと思ったが、今ひとつ面白い画がなかったため断念。最悪な状態の中、朝食が始まる。皆グズグズだ。さながらお通夜のよう。暗い、暗すぎる
エネルギー補給をしている内に私は回復。
納豆パワーは偉大だ。 この日の朝は何をするわけでもなくウダウダと過ごした。酒を飲んだ後にはこれぐらいがちょうどいい。TVをつける、何とジャイアントロボをやっているではないか。ヒィッツカラルドは相変わらず素晴らしい。まぁそんなことはどうでもいいが。その後、なにやらクラブっぽい会議もしていたが、そんなことを書いても面白くないので割愛させてもらうことにする。 昼食を摂った後、またもやバスで大阪へ。そこで解散というありきたりな流れだった。
☆総括☆
一回生のとき以来の合宿参加。一言で言えば予想以上に楽しかったです。いえね、最初は「どうせグズグズなんやろうな」とか思っていたんですよ。温泉だし時代村だし。ですが、時代村のサービス精神旺盛ぶりに目を見張り、飲み会も非常に混沌さが笑えました。言うなれば、大学で修学旅行をやったらこんな感じになるのかと思い知らされた日々でした。「もう一度やるか?」と聞かれればちょっと考えますが。
ここまでお付き合いいただいた方々、どうもありがとうございます
またこれからも何かしらアップしていきますのでよければご覧になってください。
二日目の続き
・PM4:30 帰還
二日目ということで夜は宴会、酒池肉林、地獄絵図? ホテルに戻る途中、スーパーに立ち寄って酒類、つまみを購入。飲みに行くより安く済むが、いかんせん缶チューハイはマズイ・・・。まぁいいや。比較的時間が早いこともあって、ホテルのプールで泳ぐ奴も出現。何で水着持参なのさ? おい、お前は水着ないだろ! まさかパンイチ? 止めるのも面倒だったので部屋で待機。次第に忍び寄る睡魔の影。30分ほど気を失ってました。要するに寝てました。この日の金沢はこの夏一番の暑さをマークしたらしい。通りで大阪並に暑かったわけだ。体力も消耗するわな。目覚めてから夕食まで時間があったので大浴場へ。後輩の一回生♂1が先に入っていた。おいコラ泳ぐな! そいつが上がり、一人でゆっくり出来るかと思いきや、プール帰りの連中が入れ替わりで入ってきやがった。この体力バカどもめ。おい、お前らも泳ぐなよ。
・PM6:30 栄養補給
夕食の時間になり、また宴会場へ。男どもは飯になると俄然動きが速い。宴会場は20畳ぐらいあるので広く、すぐに暴れる。この後の飲み会が楽しみなのだろう。でも何で受身ばかりなんだ? 私も腕ひしぎ逆十字1発、アルゼンチンバックブリーカー3発、低空ドロップキック(未遂)を披露。バカをやってる間に夕食が始まった。昨日はエビがメインの海産物だったが、この日のメインは豚カツ。揚げ物は好き。後輩の一回生♀の箸の持ち方にも目を光らせる。案の定ダメだった。正しい持ち方を教えるも、実らず。重症だ。
・PM7:30 体力温存
まだ風呂に入ってない連中がいたので、そいつらを待つ意味も含めて部屋でまったりとした。TVでバイキングをやっていたが、どうにも造りがチープ。所詮二番煎じか。主幹(♀)が現れる。同回生♂がマッサージを始める。あまりにもいい身分なのでアンクルホールドをかけてやった。気持ち良さと痛みを同時に味わえるなんてめったにないぞ。少々抵抗したので放す。また気持ちよくなった頃を見計らってワキ固めをかける。放す。時間を置いてチキンウィングアームロックをかける。またアンクルホールドをかける・・・。編集長(♀)が来て(我が部は出版研究会と称して雑誌を作ってます)寝転んでいる四回生にマッサージを始める。と言っても背中に乗って踏むだけだが。同回生の前編集長(♂)がやけに苦しんでいた。「気持ちいい」じゃなくて「ダメージ」になったのだろうか? 後輩の一回生♂2に逆エビ固めをかける。気持ちいいらしい。今まではかけ方が甘かったようだ。倒れている同回生の前編集長に足4の字固め(フィギュア4レッグロック)をかける。関節がカタイのでよく効いた。今度は逆にかけさせてみた。この技の仕組みを知っている人ならお分かりだろう、すぐに体勢をうつ伏せに変えた。仰向けならかけられた方が痛いが、ひっくり返すとかけた方が痛くなる。てこの原理だから。
・PM8:30 宴
さぁ、合宿のメインイベント(え?)飲み会が始まった!! 最初から異様なテンション。早速会話が意味不明。こんなんじゃ保たないぞ。外に目を向けると、何と花火が上がっていた。昨日の残りなんだろうか? すぐに「玉屋」とか叫ぶ奴が出る。それは東京だ。結構な数が打ちあがって今日も満足満足。今回の参加者は15人と比較的多いので必然的にグループに分かれる。何でか奈良県民だけでコミューンを作りやがる。奈良県民め。こっちはこっちで飲み続ける。途中、奈良県民の同回生♀が出て来たのでシャドーボクシングで挑発したら、案の定乗ってきやがった。四回生が一番はしゃいでたか?
十数分後、後輩の一回生♂1の動きがおかしい。次第に止まっていく。ヤバイ、こいつは弱かったんだ。すぐさま烏龍茶を飲ませ横にならせる。あとは放置。にしても暑かった。空調が効いてないのか、活性が高いのか。せっかく風呂に入ったのにすぐに汗が吹き出た。
続いて、主幹(三回生♀)がヤバげ。我が部の良心と言える後輩の一回生♂3を隣に配置して絡み始めた。浴衣の袖にハッピーターンを入れるな。袖の下か? キットカットは溶けるだろ! こら、逆セクハラをするな。編集長も混じるんじゃないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
意気揚々と3本目の缶チューハイを手に取った時、何やら部屋の隅がおかしいことに気付く。おい、泣くなよ編集長(三回生♀)何で泣くねん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
どうやら気を失っていたらしい。一瞬起こされて布団へ向かい、朝まで眠る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
8月4日
・AM7:00 目覚め
アルコールが入った後は目覚めが最悪だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
☆総括☆
一回生のとき以来の合宿参加。一言で言えば予想以上に楽しかったです。いえね、最初は「どうせグズグズなんやろうな」とか思っていたんですよ。温泉だし時代村だし。ですが、時代村のサービス精神旺盛ぶりに目を見張り、飲み会も非常に混沌さが笑えました。言うなれば、大学で修学旅行をやったらこんな感じになるのかと思い知らされた日々でした。「もう一度やるか?」と聞かれればちょっと考えますが。
ここまでお付き合いいただいた方々、どうもありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)