琉球銀行のCMが萌えないCGを使っていると話題になってます。ボカロっぽい感じですね。新作ではプリキュアっぽくなってるみたいですが。
CGは正直どうでもいいのですが、特筆すべきはCMの最後の方に登場するロボット。調べてみると、りゅうぎんロボ(Cタイプ)らしいです。トランスフォーマー的な感じで車に変形しておりますが、どうやらマイカーローン担当の子どものロボットらしいですね。だから車に変形するのね。では大人は?
ちゃんといました。どことなくザンボットとかバルディオスとかの昭和50年代のスーパーロボットを思わせる意匠。元々はローンをまとめて返済軽減を宣伝するものだったとか。まとめる→合体→ロボットってことらしいですね。10年以上前から放送されているとのこと。しかし、これだけでは終わりません・・・・・・。
→大張正己デザイン、琉球銀行の「グレートりゅうぎんロボ」がかっこいい!
なんと、バリっちゃったみたいです(笑)。CGでも中々だったんですが、大張デザインだとさらにカッコよさが際立ちますね。勇者シリーズの最新作と言われても信じてしまいますね。広報担当者はしっかりと分かってるな~。
CGは正直どうでもいいのですが、特筆すべきはCMの最後の方に登場するロボット。調べてみると、りゅうぎんロボ(Cタイプ)らしいです。トランスフォーマー的な感じで車に変形しておりますが、どうやらマイカーローン担当の子どものロボットらしいですね。だから車に変形するのね。では大人は?
ちゃんといました。どことなくザンボットとかバルディオスとかの昭和50年代のスーパーロボットを思わせる意匠。元々はローンをまとめて返済軽減を宣伝するものだったとか。まとめる→合体→ロボットってことらしいですね。10年以上前から放送されているとのこと。しかし、これだけでは終わりません・・・・・・。
→大張正己デザイン、琉球銀行の「グレートりゅうぎんロボ」がかっこいい!
なんと、バリっちゃったみたいです(笑)。CGでも中々だったんですが、大張デザインだとさらにカッコよさが際立ちますね。勇者シリーズの最新作と言われても信じてしまいますね。広報担当者はしっかりと分かってるな~。