104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

なんか懐かしい

2019年06月05日 08時23分19秒 | Weblog

セ・パ交流戦名物「マリーンズの挑発ポスター」、ロボアニメ路線復活 ベタなダジャレでセ球団ロボを吹き飛ばす

 

 毎年密かに話題になっている千葉ロッテマリーンズ製作、交流戦のポスター。セ・リーグの6球団相手に趣向を凝らしていますが、今年はロボットとのこと。ロボットアニメ好きとしては見とかないといけません。

 

 これから1ヶ月相手にする6球団をディスる内容であることは変わりませんが、絵柄がなんとなく懐かしさを覚えます。PSかPS2の頃のアーマードコアのような。20年ぐらい逆行しているような感じですね。どことなくマクロスっぽさも出ています。バルキリーじゃなくてマクロスの方ですが。

 

 鯉(カープ)、しゃちほこ(ドラゴンズ)などは良いのですが、阪神の的はよく分かりません。あと、ブラックなのが巨人のがま口財布ですね。金満球団のイメージは未だに続いているようです。

 

 その他、特筆すべきはドラゴンズのポスターで締めあげられているのが選手でも監督でもなく背番号91の伊東勤コーチ。そう言えば、一昨年までマリーンズで監督をしていましたか。文面は与田監督なんですが、ビジュアルは伊東コーチ・・・何かしら遺恨があるんでしょうか?

 

 

 しかしながら、こうやって見ると主役であるはずのロッテがどうにも悪役にしか見えません。ヒーロー物やロボット物では巨大=悪役と言う図式がデフォルトでありますからね。また、セの6球団も合体したら面白そうです。6体なのでゴッドマーズ的な感じで。