「カトちゃん」がTwitterトレンド入り!? 『PCエンジン mini』発売で名作ゲーム『カトちゃんケンちゃん』復活に期待高まる
ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータ、同スーパーファミコン、プレイステーションクラシック、ネオジオミニ、ミニメガドライブなど、80~90年代を席巻したゲームハードが小さくなって再登場していますが、残る一つ大物(?)が残っていました。それがとうとう発売とのこと。
ファミコン(~SFC)、メガドライブと共に80年代終盤のゲームハード三国志の一角を担ったPCエンジン。TVでも任天堂系のスーパーマリオクラブと同時期に大竹まことのただいまPCランドってのが放送されていました。まぁ、クラスで持ってる人間は1人ぐらいしかいませんでしたけど。
PCエンジンと言えばハドソン系ソフトのイメージが強いのですが、サイトを見る限り何が収録されるかはまだ不明な状況。天外魔境とかPC原人あたりはスタメンでしょうね。光ディスク搭載もPSよりもだいぶ前でしたから革新的であったことはまちがいありません。また、ことごとく発売されまくった周辺機器とか新型とかも再現すると面白いことになりそうです。
しかしながら、ホントに往年ハードのリメイクが多いなと感じます。その内、3DOとかぴゅう太とかピピンとかまで出てくるんじゃなかろうな? バーチャルボーイ辺りは怪しい感じはしますが。