![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a3/bd11f3be66549fc3082e56d873bfe17f.jpg)
厳しい環境のなかで咲かせた花
捨てないで(棄てないで)・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
「捨てないで(棄てないで)・・・・」と
90歳を越えた3人の老人から言われた。
2人は星となった
1人はまもなく退院される。
3人とも家族との関係は薄氷であった
さくらさくらデイサービスに来るまでは
世間とのつきあいも断ち切れ
ただ生きていただけの日々であった。
3人は話す
さくらさくらデイサービスに来て
「生命を救われた自分」
「本当に感謝している」
「できるものなら毎日でも来たい」
デイサービスの《要介護》老人は利用者だから
やさしい言葉や大切にされても
最初のうちだけ居心地はよいが
そのうちそれは他人行儀のような関係に思えてくる。
厳しい言葉や苦言を遠慮なく話してくれるスタッフは
何故だか心が開く
「この人は本音で話してくれている」
「本当に心配してくれている」
、と感じる。
躰(からだ)も心も死にかけた自分を
救ってくれたさくらさくらデイサービス
だから最後まで
私を捨てないで(棄てないで)・・・・と訴える
今週退院される92歳の婆さん
退院した翌日から
さくらさくらデイサービスに行きたい
私はときどきさくらさくらデイサービスをオジャマ虫をする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます