俺流俳句 「いちらくいちらく」

俳句で遊ぼ。

あなたも、優しくなれます。
          
          千秀

三選俳句暦 9月4日(月)

2023年09月04日 | 三選俳句暦


三選俳句暦
舟浮かべ 銀河で星釣る 夢を見し
ふねうかべ ぎんがでほしつる ゆめをみし
4252 2007/9/4 【季語】 銀河 【季節】 初秋


今日も雨 秋の雨とは 思えねど
きょうもあめ あきのあめとは おもえねど
16138 2013/9/4 【季語】 秋の雨 【季節】 三秋


酔狂の 裸の寝姿 秋の宵
すいきょうの はだかのねすがた あきのよい
19714 2018/9/4 【季語】 秋 【季節】 三秋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 9月3日(日)

2023年09月03日 | 三選俳句暦


三選俳句暦
秋晴れや 旅のはなむけ 旅の供
あきばれや たびのはなむけ たびのとも
0792 2006/9/3 【季語】 秋晴れ 【季節】 三秋


空晴れて 秋の北斗の 星多し
そらはれて あきのほくとの ほしおおし
0797 2006/9/3 【季語】 秋 【季節】 三秋


声明を 聞くが如しや 秋の蝉
しょうみょうを きくがごとしや あきのせみ
7089 2008/9/3 【季語】 秋の蝉 【季節】 三秋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 9月2日(土)

2023年09月02日 | 三選俳句暦


三選俳句暦
鮑粥 烏賊の塩辛 秋風情
あわびがゆ いかのしおから あきふぜい
0790 2006/9/2 【季語】 秋風情 【季節】 三秋


奈良公園 涼しきところ 鹿の群れ
ならこうえん すずしきところ しかのむれ
7082 2008/9/2 【季語】 鹿 【季節】 三秋


呑兵衛の 邯鄲の夢 悟りあり
のんべえの かんたんのゆめ さとりあり
19704 2018/9/2 【季語】 邯鄲 【季節】 初秋
邯鄲の夢=人の世の栄枯盛衰がはかないたとえ。邯鄲の枕(まくら)。邯鄲夢の枕。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 9月1日(金)

2023年09月01日 | 三選俳句暦


三選俳句暦
震災忌 サイレンの音 甲高く
しんさいき さいれんのおと かんだかく
7079 2008/9/1 【季語】 震災忌 【季節】 初秋


街路樹の 裾から伸びる 狗尾草
がいろじゅの すそからのびる えのころぐさ
19674 2018/9/1 【季語】 狗尾草 【季節】 三秋


爆雨とは こういうものか 秋驟雨
ばくうとは こういうものか あきしゅうう
19689 2018/9/1 【季語】 秋驟雨 【季節】 三秋
驟雨=突然の強い雨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月31日(木)

2023年08月31日 | 三選俳句暦


三選俳句暦
秋の朝 大粒の雨 耳痛し
あきのあさ おおつぶのあめ みみいたし
4205 2007/8/31 【季語】 秋の朝 【季節】 三秋


カーテンの 膨らみに見る 秋の影
かーてんの ふくらみにみる あきのかげ
7068 2008/8/31 【季語】 秋の影 【季節】 初秋


虫の音に 聞き惚れ目覚む 秋の朝
むしのねに ききほれめざむ あきのあさ
14569 2012/8/31 【季語】 秋 【季節】 三秋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月30日(水)

2023年08月30日 | 三選俳句暦


三選俳句暦
鬼灯は 実を捨ててこそ ギュッと鳴る
ほおずきは みをすててこそ ぎゅっとなる
0775 2006/8/30 【季語】 鬼灯 【季節】 三秋


新豆腐 夕餉の膳の 数の増え
しんとうふ ゆうげのぜんの かずのふえ
7059 2008/8/30 【季語】 新豆腐 【季節】 初秋


秋出水 日本全国 水浸し
あきでみず にほんぜんこく みずびたし
19649 2018/8/30 【季語】 秋出水 【季節】 仲秋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月29日(火)

2023年08月29日 | 三選俳句暦


三選俳句暦
侘び寂びも 遠い昔か 生姜なし
わびさびも とおいむかしか しょうがなし
0764 2006/8/29 【季語】 生姜 【季節】 三秋


蔓の先 朝顔の顔 天を向き
つるのさき あさがおのかお てんをむき
14563 2012/8/29 【季語】 朝顔 【季節】 初秋


避雷針 誘雷針と 変貌す
ひらいしん ゆうらいしんと へんぼうす
19640 2018/8/29 【季語】 雷 【季節】 三夏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月28日(月)

2023年08月28日 | 三選俳句暦


三選俳句暦
秋の夜の 酒は別れの 泪入り
あきのよの さけはわかれの なみだいり
4177 2007/8/28 【季語】 秋の夜 【季節】 三秋


蜩鳴く その日暮らしの ベンチ横
ひぐらしなく そのひぐらしの べんちよこ
14559 2012/8/28 【季語】 蜩 【季節】 初秋


何せむに 不出来の案山子 効果あり
なにせむに ふできのかかし こうかあり
17869 2016/8/28 【季語】 案山子 【季節】 三秋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月27日(日)

2023年08月27日 | 三選俳句暦


三選俳句暦
天高く 回転寿司は 右廻り
てんたかく かいてんずしは みぎまわり
0751 2006/8/27 【季語】 天高し 【季節】 三秋


無知よりも 無恥なるを恥ず 無我の秋
むちよりも むちなるをはず むがのあき
0755 2006/8/27 【季語】 秋 【季節】 三秋


入り来る 涼風少し へそ曲がり
はいりくる すずかぜすこし へそまがり
17862 2016/8/27 【季語】 涼風 【季節】 晩夏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月26日(土)

2023年08月26日 | 三選俳句暦


三選俳句暦
鰯雲 串刺しにして 焼きませう
いわしぐも くしざしにして やきませう
0744 2006/8/26 【季語】 鰯雲 【季節】 三秋


そんなにも 枝豆食っちゃあ いけません
そんなにも えだまめくっちゃあ いけません
7024 2008/8/26 【季語】 枝豆 【季節】 三秋


残暑には 朝寝昼寝で 寝まくるさ
ざんしょには あさねひるねで ねまくるさ
19605 2018/8/26 【季語】 残暑 【季節】 初秋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月25日(金)

2023年08月25日 | 三選俳句暦


三選俳句暦
我想う 乙女心は 秋心
われおもう おとめごころは あきごころ
0737 2006/8/25 【季語】 秋心 【季節】 三秋


優先の 座席に座り 夏旱
ゆうせんの ざせきにすわり なつひでり
4168 2007/8/25 【季語】 夏旱 【季節】 晩夏


涼風が 入って来たとて 三十度越え
すずかぜが はいってきたとて さんじゅうどごえ
19598 2018/8/25 【季語】 涼風 【季節】 晩夏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月24日(木)

2023年08月24日 | 三選俳句暦


三選俳句暦
漫ろ寒 星の出ぬ夜の 泪雨
そぞろさむ ほしのでぬよの なみだあめ
7003 2008/8/24 【季語】 漫ろ寒 【季節】 仲秋


涼しさは 心配りの 冷やしコップ
すずしさは こころくばりの ひやしこっぷ
7009 2008/8/24 【季語】 涼し 【季節】 三夏


炎天下 異常が今や 通常に
えんてんか いじょうがいまや つうじょうに
17854 2016/8/24 【季語】 炎天 【季節】 晩夏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月23日(水)

2023年08月23日 | 三選俳句暦


三選俳句暦
暑き日は 常なる心で くそを付け
あつきひは つねなるこころで くそをつけ
0723 2006/8/23 【季語】 暑き日 【季節】 初秋


夕立や 世の中暗く 暗くなる
ゆうだちや よのなかくらく くらくなる
4155 2007/8/23 【季語】 夕立 【季節】 三夏


そうなのか すでに余録か 古希の秋
そうなのか すでによろくか こきのあき
19588 2018/8/23 【季語】 秋 【季節】 三秋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月22日(火)

2023年08月22日 | 三選俳句暦


三選俳句暦
夕立も スコールなみの 秋の雨
ゆうだちも すこーるなみの あきのあめ
6991 2008/8/22 【季語】 秋の雨 【季節】 三秋


炎昼や 天の怒りの 落とし所
えんちゅうや てんのいかりの おとしどこ
16126 2013/8/22 【季語】 炎昼 【季節】 晩夏


鯉が追う 亀助けるに 手出しなし
こいがおう かめたすけるに てだしなし
19584 2018/8/22 【季語】 亀 【季節】 三夏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月28日(月)

2023年08月22日 | 三選俳句暦


三選俳句暦
秋の夜の 酒は別れの 泪入り
あきのよの さけはわかれの なみだいり
4177 2007/8/28 【季語】 秋の夜 【季節】 三秋


蜩鳴く その日暮らしの ベンチ横
ひぐらしなく そのひぐらしの べんちよこ
14559 2012/8/28 【季語】 蜩 【季節】 初秋


何せむに 不出来の案山子 効果あり
なにせむに ふできのかかし こうかあり
17869 2016/8/28 【季語】 案山子 【季節】 三秋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする