俺流俳句 「いちらくいちらく」

俳句で遊ぼ。

あなたも、優しくなれます。
          
          千秀

三選俳句暦 8月21日(月)

2023年08月21日 | 三選俳句暦


三選俳句暦
彼岸花 飛鳥のほとり ぽつり咲く
ひがんばな あすかのほとり ぽつりさく
0711 2006/8/21 【季語】 彼岸花 【季節】 仲秋


堰の音に さびしさ増して 秋の風
せきのねに さびしさまして あきのかぜ
6990 2008/8/21 【季語】 秋の風 【季節】 三秋


いつまでも 仕舞いあたわず 秋扇
いつまでも しまいあたわず あきおうぎ
10327 2009/8/21 【季語】 秋扇 【季節】 初秋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月20日(日)

2023年08月20日 | 三選俳句暦


三選俳句暦
秋来たり 目にさやさやと 風通る
あききたり めにさやさやと かぜとおる
4133 2007/8/20 【季語】 秋来ぬ 【季節】 初秋


後金 前は銅かな 夏の女
うしろきん まえはどうかな なつのひと
6984 2008/8/20 【季語】 夏の女 【季節】 三夏


線光の 火玉が示す 散り際を
せんこうの ひだまがしめす ちりぎわを
10325 2009/8/20 【季語】 線香花火 【季節】 初秋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月19日(土)

2023年08月19日 | 三選俳句暦


三選俳句暦
滝の汗 敷布に寝ぐせ 写しけり
たきのあせ しきふにねぐせ うつしけり
0695 2006/8/19 【季語】 滝の汗 【季節】 三夏


七草を 知るも知らぬも 女郎花
ななくさを しるもしらぬも おみなえし
10317 2009/8/19 【季語】 女郎花 【季節】 初秋
秋の七草を読んだ歌:
「萩の花 尾花葛花 なでしこが花 をみなへし また藤袴 朝顔が花」山上憶良(万葉集 巻八)


稲光 方向を定めぬ その恐さ
いなびかり むきをさだめぬ そのこわさ
14499 2012/8/19 【季語】 稲光 【季節】 初秋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月18日(金)

2023年08月18日 | 三選俳句暦

よくぞ言い 女なにやら 秋の空
よくぞいい おんななにやら あきのそら
0693 2006/8/18 【季語】 秋の空 【季節】 三秋


過ぎゆきし 夏の名残りの 入道雲
すぎゆきし なつのなごりの にゅうどうぐも
6972 2008/8/18 【季語】 入道雲 【季節】 三夏


秋出水 復旧工事の 間に合わず
あきでみず ふっきゅうこうじの まにあわず
14493 2012/8/18 【季語】 秋出水 【季節】 仲秋


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月16日(水)

2023年08月16日 | 三選俳句暦

つぎの世は 銀河の果てで 星釣りを
つぎのよは ぎんがのはてで ほしつりを
0682 2006/8/16 【季語】 銀河 【季節】 初秋


夏草に 光り輝く 露の種
なつくさに ひかりかがやく つゆのたね
6965 2008/8/16 【季語】 夏草 【季節】 三夏


東西に 横たう前線 秋豪雨
とうざいに よこたうぜんせん あきごうう
14464 2012/8/16 【季語】 秋 【季節】 三秋


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月15日(火)

2023年08月15日 | 三選俳句暦

秋浅し 空の青さに 手が届く
あきあさし そらのあおさに てがとどく
0676 2006/8/15 【季語】 秋浅し 【季節】 初秋


盆に入り 韓流ドラマに 尚はまる
ぼんにいり かんりゅうどらまに なおはまる
4117 2007/8/15 【季語】 盆の入り 【季節】 初秋


玉音の 耐え難き過去 敗戦日
ぎょくおんの たえがたきかこ はいせんび
14451 2012/8/15 【季語】 終戦記念日 【季節】 初秋


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月14日(月)

2023年08月14日 | 三選俳句暦

赤に白 汗の勲章 天花粉
あかにしろ あせのくんしょう てんかふん
0670 2006/8/14 【季語】 天花粉 【季節】 三夏


何もせず ひたすら寝たり 秋の午後
なにもせず ひたすらねたり あきのごご
14438 2012/8/14 【季語】 秋 【季節】 三秋


カナとワシ 鎮守を分けて 歌合戦
かなとわし ちんじゅをわけて うたがっせん
14445 2012/8/14 【季語】 蝉 【季節】 晩夏
カナカナ、ワシワシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月13日(日)

2023年08月13日 | 三選俳句暦

陽に合わせ 黄金日車 君を見る
ひにあわせ こがねひぐるま きみをみる
0665 2006/8/13 【季語】 日車 【季節】 晩夏
黄金日車=(こがねひぐるま)
与謝野晶子は「髪に挿せば かくやくと射る 夏の日や 王者の花の 黄金日車」
と、ひまわりをと詠みました。


何もせず ただのろのろと 夏政治
なにもせず ただのろのろと なつせいじ
19566 2018/8/13 【季語】 夏 【季節】 三夏


我が国は 言い換え得意 敗戦忌
わがくには いいかえとくい はいせんき
19571 2018/8/13 【季語】 敗戦忌 【季節】 初秋


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月12日(土)

2023年08月12日 | 三選俳句暦

両の手に 持つ秋団扇 首も振ろ
りょうのてに もつあきうちわ くびもふろ
4102 2007/8/12 【季語】 秋団扇 【季節】 初秋


お二階の 足音楽し 夏休み
おにかいの あしおとたのし なつやすみ
10294 2009/8/12 【季語】 夏休み 【季節】 晩夏


秋の風 画鋲飛ばし 暦落つ
あきのかぜ がびょうとばし こよみおつ
14418 2012/8/12 【季語】 秋 【季節】 三秋


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月11日(金) 山の日

2023年08月11日 | 三選俳句暦

さやけしや 人生一楽 夢現
さやけしや じんせいいちらく ゆめうつつ
0656 2006/8/11 【季語】 さやけし 【季節】 三秋


夏痩せと 言われてみたい 言わせたい
なつやせと いわれてみたい いわせたい
14411 2012/8/11 【季語】 夏痩せ 【季節】 三夏


敗戦日 未だに続く 終戦日
はいせんび いまだにつづく しゅうせんび
17567 2015/8/11 【季語】 終戦記念日 【季節】 初秋


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月10日(木)

2023年08月10日 | 三選俳句暦
三選俳句暦
洗い髪 乾きの時間 短くて
あらいがみ かわきのじかん みじかくて
4080 2007/8/10 【季語】 洗い髪 【季節】 三夏


夏痩せも お腹回りは 例外と
なつやせも おなかまわりは れいがいと
14400 2012/8/10 【季語】 夏痩せ 【季節】 三夏


原爆忌 心無き総理 二枚舌
げんばくき しんなきそうり にまいじた
19559 2018/8/10 【季語】 原爆忌 【季節】 晩夏
しん=心=眞=芯=信=清=・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月9日(水)

2023年08月09日 | 三選俳句暦

浴衣女 糊の強きか 赤い筋
ゆかたびと のりのつよきか あかいすじ
0648 2006/8/9 【季語】 浴衣 【季節】 三夏


秋だとて まだ夏だとて 今朝の秋
あきだとて まだなつだとて けさのあき
10287 2009/8/9 【季語】 立秋 【季節】 初秋


夏痩せは 残る若さの 見せ所
なつやせは のこるわかさの みせどころ
19548 2018/8/9 【季語】 夏痩せ 【季節】 三夏


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月8日(火)

2023年08月08日 | 三選俳句暦

夏の果て 日本沈没 浮くはいつ
なつのはて にほんちんぼつ うくはいつ
0642 2006/8/8 【季語】 夏の果て 【季節】 晩夏


一匹の 蝉とて鳴けば 喧し
いっぴきの せみとてなけば かまびすし
14395 2012/8/8 【季語】 蝉 【季節】 晩夏


この三日 青空見えし 夏盛ん
このみっか あおぞらみえし なつさかん
20539 2019/8/8 【季語】 夏盛ん 【季節】 晩夏
最近、白い青空が多かった。
白い青空=水蒸気に覆われた空。
気象異変に繋がりやすい、大雨、雷、雹等。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月7日(月)

2023年08月07日 | 三選俳句暦

雷轟に 目と耳塞ぐ 洒涙雨 
らいごうに めとみみふさぐ さいるいう
6925 2008/8/7 【季語】 洒涙雨 【季節】 初秋
洒涙雨= 七夕の夜に降る雨。
牽牛と織女が逢瀬の後に流す惜別の涙が雨になったとも、
逢瀬が叶わな かった悲しみに流す涙の雨とも。


立秋や 花鼻バナナ 七夕も
りっしゅうや はなはなばなな たなばたも
14389 2012/8/7 【季語】 立秋 【季節】 初秋


昼寝とは コぺ転欲しき 人がする
ひるねとは こぺてんほしき ひとがする
17834 2016/8/7 【季語】 昼寝 【季節】 三夏


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三選俳句暦 8月6日(日)

2023年08月06日 | 三選俳句暦

毎夏の 六日九日 忘れまじ
まいなつの むいかここのか わすれまじ
4049 2007/8/6 【季語】 毎夏 【季節】 三夏


皮肉にも 原爆忌の日 太陽発電の日
ひにくにも げんばくきのひ はつでんのひ
14387 2012/8/6 【季語】 原爆忌 【季節】 晩夏


寂しさの 身に入む夜の 一人酒
さびしさの みにしむよるの ひとりさけ
17831 2016/8/6 【季語】 身に入む 【季節】 晩夏


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする