俺流俳句 「いちらくいちらく」

俳句で遊ぼ。

あなたも、優しくなれます。
          
          千秀

3/21  西方

2006年03月21日 | 俳句

西方は 光多きや 春半ば
(さいほうは ひかりおおきや はるなかば)
272 【季語】 春半ば 【季節】 仲春


此岸より 西方見るや 弘法忌
(しがんより さいほうみるや こうぼうき)
273 【季語】 弘法忌 【季節】 仲春


日が明けて 彼岸の中日 何変わる
(ひがあけて ひがんのなかび なにかわる)
274 【季語】 彼岸の中日 【季節】 仲春


早蕨の さみどりさやか 石の上
(さわらびの さみどりさやか いしのうえ)
275 【季語】 早蕨 【季節】 仲春


野遊びを 日の暮れるまで したきやな
(のあそびを ひのくれるまで したきやな)
276 【季語】 野遊び 【季節】 晩春


畦の道 滑るを哂う つくしんぼ
(あぜのみち すべるをわらう つくしんぼ)
277 【季語】 つくしんぼ 【季節】 仲春


はや三年 春闘妥結 ねたましく
(はやさんねん しゅんとうだけつ ねたましく)
278 【季語】 春闘 【季節】 晩春


納むより 還付気になる 納税期
(おさむより かんぷきになる のうぜいき)
279 【季語】 納税期 【季節】 仲春