俺流俳句 「いちらくいちらく」

俳句で遊ぼ。

あなたも、優しくなれます。
          
          千秀

運動会

2013年10月12日 | 俳句

まだまだか 十月に要る 扇風機
(まだまだか じゅうがつにいる せんぷうき)
16196 【季語】 十月 【季節】 晩秋


定めかや 咲いては枯れる 彼岸花
(さだめかや さいてはかれる ひがんばな)
16197 【季語】 彼岸花 【季節】 仲秋


秋晴れや 空あきらかに 遠くなる
(あきばれや そらあきらかに とおくなる)
16198 【季語】 秋晴れ 【季節】 三秋


毎朝の 散歩の供は 草の絮
(まいあさの さんぽのともは くさのわた)
16199 【季語】 草の絮 【季節】 三秋


久方の テレサの唄に 菊香る
(ひさかたの てれさのうたに きくかおる)
16200 【季語】 菊 【季節】 三秋


見つからぬ 小さな秋の あるところ
(みつからぬ ちいさなあきの あるところ)
16201 【季語】 秋 【季節】 三秋


蓑虫や 来年も無事 逢えるかな
(みのむしや らいねんもぶじ あえるかな)
16202 【季語】 蓑虫 【季節】 三秋


凶暴な 暑さが残る 秋半ば
(きょうぼうな あつさがのこる あきなかば)
16203 【季語】 秋 【季節】 三秋


夢の中 欠伸している 秋一夜
(ゆめのなか あくびしている あきいちや)
16204 【季語】 秋 【季節】 三秋


秋の雲 肩身狭きや 見つからず
(あきのくも かたみせまきや みつからず)
16205 【季語】 秋 【季節】 三秋


半身なる 上弦の月 秋足らず
(はんみなる じょうげんのつき あきたらず)
16206 【季語】 秋 【季節】 三秋


今年また ビデオで見るや 運動会
(ことしまた びでおでみるや うんどうかい)
16207 【季語】 運動会 【季節】 三秋



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする