俺流俳句 「いちらくいちらく」

俳句で遊ぼ。

あなたも、優しくなれます。
          
          千秀

端午の節句

2019年05月05日 | 俳句

明暗の 強き雲ある みどりの日
(めいあんの つよきくもある みどりのひ)
20317 【季語】 みどりの日 【季節】 晩春


新月や 端午の節句も 光無し
(しんげつや たんごのせっくも ひかりなし)
20318 【季語】 端午の節句 【季節】 初夏


若夏や ますます汚る 老い姿
(わかなつや ますますよごる おいすがた)
20319 【季語】 若夏 【季節】 晩春


立夏の風 受けて旅立つ 夢を見る
(りっかのかぜ うけてたびだつ ゆめをみる)
20320 【季語】 立夏 【季節】 初夏


若葉風 音も爽やか 足軽く
(わかばかぜ おともさわやか あしかるく)
20321 【季語】 若葉風 【季節】 初夏


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日

2019年05月05日 | 三選俳句暦

2009年5月5日
若葉雨 明日は緑の 色映えん
(わかばあめ あしたはみどりの いろはえん)
9551 【季語】 若葉雨 【季節】 初夏


2010年5月5日
こどもの日 母に感謝の 日でもあり
(こどものひ ははにかんしゃの ひでもあり)
12582 【季語】 子供の日 【季節】 初夏


2010年5月5日
矢車の 音が知らせる 風の息
(やぐるまの おとがしらせる かぜのいき)
12586 【季語】 矢車 【季節】 初夏


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする