俺流俳句 「いちらくいちらく」

俳句で遊ぼ。

あなたも、優しくなれます。
          
          千秀

12月23日 大白鳥

2021年12月23日 | 俳句








豪雪の ニュース多くも 雪無き夜
ごうせつの にゅーすおおくも ゆきなきよ
21736 2021/12/23 【季語】 大雪 【季節】 晩冬


二つまで 堪えてしまう 嚔かな
ふたつまで こらえてしまう くしゃみかな
21737 2021/12/23 【季語】 嚔 【季節】 三冬


返り花 満月の夜に 咲きにけり
かえりはな まんげつのよるに さきにけり
21738 2021/12/23 【季語】 返り花 【季節】 初冬


散歩道 銀杏落葉が 埋め尽くす
さんぽみち いちょうおちばが うめつくす
21739 2021/12/23 【季語】 銀杏落葉 【季節】 初冬


十六夜の 冬月雲間に 顔を見せ
いざよいの ふゆづきくもまに かおをみせ
21740 2021/12/23 【季語】 冬月 【季節】 三冬


コロナ禍も 賑わい戻る 歳の暮
ころなかも にぎわいもどる としのくれ
21741 2021/12/23 【季語】 歳の暮 【季節】 仲冬


冬至から 一日遅れの 柚子湯なり
とうじから いちにちおくれの ゆずゆなり
21742 2021/12/23 【季語】 冬至 【季節】 仲冬


空木より 東京タワー 冬薔薇
スカイツリーより とうきょうたわー ふゆそうび
21743 2021/12/23 【季語】 冬薔薇 【季節】 三冬


散歩道 ポツリポツリと 寒椿
さんぽみち ぽつりぽつりと かんつばき
21744 2021/12/23 【季語】 寒椿 【季節】 晩冬


昆陽池の 大白鳥 双羽囲ひ
こやいけの おおはくちょう ふたばがこひ
21745 2021/12/23 【季語】 大白鳥 【季節】 晩冬
双羽囲ひ=大白鳥の純白の翼を打ち重ねた様子

煤籠り 独りに慣れしも 腹は空き
すすごもり ひとりになれしも はらはすき
21746 2021/12/23 【季語】 煤籠り 【季節】 仲冬


屋台好き おでんのはしご 味比べ
やたいずき おでんのはしご あじくらべ
21747 2021/12/23 【季語】 おでん 【季節】 三冬


葉を脱ぎし 枯れ唐松の さびしさよ
はをぬぎし かれからまつの さびしさよ
21748 2021/12/23 【季語】 枯れ 【季節】 三冬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月23日 去年今年

2021年12月23日 | 三選俳句暦









冬の朝 イルミを見れば 枯木啼く
ふゆのあさ いるみをみれば かれきなく
8463 2008/12/23 【季語】 冬の朝 【季節】 三冬


天気より 元気何より 去年今年
てんきより げんきなにより こぞことし
18491 2017/12/23 【季語】 去年今年 【季節】 新年


公園は 落葉絨毯 華盛り
こうえんは おちばじゅうたん はなざかり
20583 2019/12/23 【季語】 落葉 【季節】 三冬



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする