松の間ブログ

HUMMER H1を中心に、松本家の行き当たりばったり人生備忘録。その名も「松の間ブログ」

機能美

2005-10-31 11:01:09 | HUMMER Tips
ミリタリーマニアではないが、「ライトアーマー」と呼ばれる自衛隊の軽装甲機動車は美しい。

乗員:4名 空車重量:4.5t 全長:4.4m 全幅:2.04m 全高:1.85m 最高速度:約100km/h

諸元を見ると、HUMMERよりほんの少し小さいが、重量が1.0t近く重いし、最高速度も遅い。街中で車の流れに乗りながら運転するには苦労しそう。しかし、機能美あふれる外観はそそるものがある。小松製作所製というのも親しみが持てる。
自衛隊には「疾風」と呼ばれる高機動車もあるが、こちらはどこかの車に似ていてあまりそそらない。
「疾風」の以前の記事

「HUMMERに20年乗ったら、やはり国産だろう!」と嫁さんに話したら、げんなりしていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またクーラント漏れか?!

2005-10-30 21:15:57 | HUMMER ni トラブル
ゾッとした。
買い物から帰り、車を見たらシミを発見。またクーラントだ。
とにかくボンネットを開け点検。
クーラントメインタンクのオーバーフロー配管から漏れている。
どうやら、先日修理した際、クーラントをたくさん入れたため、家の前の段差を乗り越え時にあふれた様子。
引き続き様子を見ることにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車

2005-10-23 21:29:05 | メンテナンス
快晴。
久しぶりに洗車する。タッチアップの続きも施工(一人では施工不能の部分があったため、嫁さんに手伝ってもらう)。
フロントガラスの撥水材塗込みも施工。
これだけでも半日掛かる。言い換えると半日楽しめる。

屋根の塗装が未施工のままだが、先日の「クーラント漏れ修理代」がかさんだ為、車検後に延期とする。
我が家の「HUMMER基金」はいつも自転車操業・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施工終了

2005-10-22 18:30:06 | 仕事
横浜の現場に赴任し約2年。
2つのトンネルを同時に掘削する、忙しい仕事だった。
先月、2つの内1本が掘削完了。もう1本も来月早々には掘削完了する予定だ。
突然のことだが、来週からは池袋の現場へ赴任決定。
どうせなら、両方掘削完了という区切りの良い時期が良かったのにと悔やまれるが、サラリーマンに私情は関係無い。

とりあえずは来週からに備え、お盆休み以来の2連休を堪能することにする。

写真は、掘削完了した側のトンネル内部を、バッテリーロコ運転席から撮影
通るたびに、見事な直線にほれぼれする。(トンネル掘削は、曲線区間より直線区間の方が、見栄え良く掘削するのは難しい。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もミーティングの日・・・

2005-10-16 19:46:55 | HUMMER Owners Club
「HUMMER OWNER MEETING」2日目。
残念ながら、今日も出勤。
スカイオートのM氏から、お誘いの電話が来たが、行けるはずもない。
電話の向こうから、楽しげな笑い声が聞こえる・・・。
「次回こそは!」と心に誓った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする