61318mileにて57.25L給油 高速・市街
(61318-61176)÷57.25=2.48mile/L
1mile=1.6kmのため
2.5mile/L×1.6=4.0km/L
まずまず・・・
(61318-61176)÷57.25=2.48mile/L
1mile=1.6kmのため
2.5mile/L×1.6=4.0km/L
まずまず・・・
ブレーキパッドを外したら、後は新品を取付だが、
このままでは、ピストンが出過ぎているため取り付けることが出来ない。
プロは、専用工具を使用するのだろうが、
当方はシャコ万にあて板を挟み込みピストンを押し込む。

このとき、ブレーキフルードのリザーバータンクからオイルがあふれないか時々チェック。
(今回は、スポイトでほんの少し抜いただけ)
その後は、外した通りに組み付けて完了。
タイヤを取り付ける前に、その他点検できる所をチェック。
(ちなみにちょっとショッキングな箇所を発見してしまったが、これは後日)
タイヤを取り付けたら、そのまま試乗せず、
運転席に乗り込み、ブレーキペダルを何回か踏み込む。
これをやらないと、最初はブレーキの効きが弱くなっているため、注意が必要。
再度ボルトの緩み等チェックし試乗。特に問題無し。
トルクレンチを使用していないため、
後日再度、ボルトの緩みチェックが必要だ。
全ての作業を一人で行っても30分程度で完了。
これなら、自分で作業を行って正解だった。
このままでは、ピストンが出過ぎているため取り付けることが出来ない。
プロは、専用工具を使用するのだろうが、
当方はシャコ万にあて板を挟み込みピストンを押し込む。


このとき、ブレーキフルードのリザーバータンクからオイルがあふれないか時々チェック。
(今回は、スポイトでほんの少し抜いただけ)
その後は、外した通りに組み付けて完了。
タイヤを取り付ける前に、その他点検できる所をチェック。
(ちなみにちょっとショッキングな箇所を発見してしまったが、これは後日)
タイヤを取り付けたら、そのまま試乗せず、
運転席に乗り込み、ブレーキペダルを何回か踏み込む。
これをやらないと、最初はブレーキの効きが弱くなっているため、注意が必要。
再度ボルトの緩み等チェックし試乗。特に問題無し。
トルクレンチを使用していないため、
後日再度、ボルトの緩みチェックが必要だ。
全ての作業を一人で行っても30分程度で完了。
これなら、自分で作業を行って正解だった。