正月休み恒例行事で、元旦新聞の「初売りチラシ調査工」というのがあり、
今年も嫁さんの実家でこれを行った。
毎年、ユニクロやホームセンターのチラシを見ては、掘り出し物をゲットしてくるのだが、
今年は、イエローハットのチラシに、格安のカーステレオがあったので、
半分冗談でジムニー用にどうかと、提案してみたところ、早速入手してきた。
ジムニーのカーステレオは、ジムニーを入手した時のままで、
iPhoneも繋げないし、後ろの席では聞こえないという苦情も出ていた。
よって、どうせ作業するなら、カーステレオ本体だけでなく、
スピーカーにも手を付けておきたいので、これは、南米系通信販売で入手。
本来であれば、フロントのメインスピーカーを入れ替えてみることろからだが、
この辺は、少しコストをカットし、ツイーターの増設でごまかすこととする。
まずは、既設ステレオの撤去。
我が家のジムニーの場合、内貼り剥がしなんて、上品な道具は必要無し。
HUMMER H1といっしょで、ドライバーだけであっという間に撤去完了してしまう。
新しいステレオを設置し、スピーカーや電源をコネクタで接続してゆき、
これまた、あっという間に設置完了。
最後にフロントスピーカーの配線の間に、
入手したツイーターを割り込ませて作業完了。
試運転立会いして貰ったところ、後席に座るVIPの方々からも合格を頂くことができ、一安心した。
今年も嫁さんの実家でこれを行った。
毎年、ユニクロやホームセンターのチラシを見ては、掘り出し物をゲットしてくるのだが、
今年は、イエローハットのチラシに、格安のカーステレオがあったので、
半分冗談でジムニー用にどうかと、提案してみたところ、早速入手してきた。
ジムニーのカーステレオは、ジムニーを入手した時のままで、
iPhoneも繋げないし、後ろの席では聞こえないという苦情も出ていた。
よって、どうせ作業するなら、カーステレオ本体だけでなく、
スピーカーにも手を付けておきたいので、これは、南米系通信販売で入手。
本来であれば、フロントのメインスピーカーを入れ替えてみることろからだが、
この辺は、少しコストをカットし、ツイーターの増設でごまかすこととする。
まずは、既設ステレオの撤去。
我が家のジムニーの場合、内貼り剥がしなんて、上品な道具は必要無し。
HUMMER H1といっしょで、ドライバーだけであっという間に撤去完了してしまう。
新しいステレオを設置し、スピーカーや電源をコネクタで接続してゆき、
これまた、あっという間に設置完了。
最後にフロントスピーカーの配線の間に、
入手したツイーターを割り込ませて作業完了。
試運転立会いして貰ったところ、後席に座るVIPの方々からも合格を頂くことができ、一安心した。
2年程前、リアカーゴルームに照明を増設していた。
使い始めた当初はよかったが、
いかんせん電池式のため、交換が煩わしく、
そのまま放置となってしまっていた。
「これではいかん」と思い立ち、改装作業を行うこととした。
先日設置した運転席下端子台から、再度電源を延伸。
今度は、以下の条件で自動点灯するようにした。
・エンジン運転
・リアゲート開
よって、市販のマグネット式スイッチにリレーを1段挟む事とする。
これにテープ式LEDランプを設置すればあっという間に完成。
夜間試運転では、自己満足度上々。材料費も格安とあって、お財布にも優しい。
しかしながら、マグネット式スイッチを、左リアゲート側に取り付けてしまったため、
リアゲートを両方開けなければ、照明が点灯しないというお粗末なミスに気が付く。
普段、右側のゲートしか開けないというのは多々あるため、
後日、スイッチを右側リアゲートに移設することとする。
使い始めた当初はよかったが、
いかんせん電池式のため、交換が煩わしく、
そのまま放置となってしまっていた。
「これではいかん」と思い立ち、改装作業を行うこととした。
先日設置した運転席下端子台から、再度電源を延伸。
今度は、以下の条件で自動点灯するようにした。
・エンジン運転
・リアゲート開
よって、市販のマグネット式スイッチにリレーを1段挟む事とする。
これにテープ式LEDランプを設置すればあっという間に完成。
夜間試運転では、自己満足度上々。材料費も格安とあって、お財布にも優しい。
しかしながら、マグネット式スイッチを、左リアゲート側に取り付けてしまったため、
リアゲートを両方開けなければ、照明が点灯しないというお粗末なミスに気が付く。
普段、右側のゲートしか開けないというのは多々あるため、
後日、スイッチを右側リアゲートに移設することとする。