年末年始の寒波により、長年愛用していた鉄チェーンの片方が破断。
代替品を入手または、補修するため、
いつもお世話になっている「スカイオート」さんに問い合わせたところ、
このチェーンメーカーは廃業し現在入手不可能とのこと。
倉庫を探してもらったところ、
なぜか片足分だけ在庫品があったため、こちらを譲って頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/40/61421f4a094121d3dc4280e72843bca9_s.jpg)
写真左:使用済み 写真右:今回入手品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/4f/57e20d273a0d00300a69ff959a94f60c_s.jpg)
箱表記を確認するとタイヤサイズは一緒のようだが、
実物を検尺すると、新品の方が75mm長く、ラダーも一掛け多い。
未試着のため、近いうちに試着することとする。
補修も考えたが、取り敢えずは在庫品があったため、今回はパス。
しかしながら、今後は新品入手不可のため、
今後発生すると予想される、反対側のチェーン破断時の補修用品として、
今回破断してしまったチェーンを手元に置いておく。
代替品を入手または、補修するため、
いつもお世話になっている「スカイオート」さんに問い合わせたところ、
このチェーンメーカーは廃業し現在入手不可能とのこと。
倉庫を探してもらったところ、
なぜか片足分だけ在庫品があったため、こちらを譲って頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/40/61421f4a094121d3dc4280e72843bca9_s.jpg)
写真左:使用済み 写真右:今回入手品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/4f/57e20d273a0d00300a69ff959a94f60c_s.jpg)
箱表記を確認するとタイヤサイズは一緒のようだが、
実物を検尺すると、新品の方が75mm長く、ラダーも一掛け多い。
未試着のため、近いうちに試着することとする。
補修も考えたが、取り敢えずは在庫品があったため、今回はパス。
しかしながら、今後は新品入手不可のため、
今後発生すると予想される、反対側のチェーン破断時の補修用品として、
今回破断してしまったチェーンを手元に置いておく。