今回の現場は、一人一台車が必須。
事務所・現場・寮・役所等々、徒歩で移動をしている行うと、
一日の内の、大半を移動の時間にとられてしまうだろう。
ちょうど良い機会なので、
以前から懸案だった、「軽自動車を入手し使用しようか」
とも考えたが、自家用車を職場で使うのは問題があるということで、
車を一台リースして貰った。
命名「Vits号」

街中では良く見かけるが、運転するのは初めて。
以下に使用2ヶ月間での感想を記録する。
良い点
・排気量の割に、意外とキビキビ走る(HUMMER H1と比較して)
・燃費良好:概算で10km/L以上
・至る所に収納有り、便利
悪い点
・タイヤの空気圧が運転席で監視できない
・メーターが車体中央にあり視認しにくく、目の前が寂しい
・ラゲッジスペースが少ない
とりあえず、目の前が寂しいため、PSPを取り付け。

長距離運転の際の、眠気対策として良好。
とりあえずは快適に乗り回しているが、何かちょっと物足りない。
やはり、自分で苦労して入手した車が一番。
年末の短い間だけだが、愛車を存分に乗り回したい。