年末のあわただしい中、スカイオートさんを訪問した。
訪問理由は、年越しに備えてエンジンオイル交換と、
CTISゲージ不良及び、追加メーター配線確認。
スカイオートさんは今年夏新店舗に移転しており、
移転後の訪問は初めて。
訪れてみると、かなりリッチな雰囲気の店舗となっており、

社員人数も増員し、飛ぶ鳥を落とす勢いといった言葉が当てはまる感じだ。
訪れた時間が遅かったこともあり、雑談もそこそこで、
早速オイル交換開始、続けてCTISゲージ不良の確認。
CTISゲージ不良は、前輪:緑針、後輪:赤針の内、
赤針が固定し動かないというもの。
ゲージ裏のエアホースを確認したところ、
バルブとゲージの間にある、レギュレータのような役割を果たしている、
ワンウェイバルブが詰まっていることが原因と判明。
これを交換し完了。
文字で記録すると、あっという間の作業だが、
実際は、当方が取り付けた増設ジャンクションブロックを取り外す必要があったため、地味な上、面倒な作業だった。
次に、追加メーター配線の確認。
これは、大失敗。当方が選定したメーターに必要な配線が、
95年式GAS HUMMERには存在していなかった。
残念だが、別途メーターを手配する必要がある。
予定していた作業はここまでだが、帰宅直前、
エアコンのブロアモーターから異音が発生してしまい、急遽これも修正。
年末の寒い中、手を掛けて頂き、感謝。
安心して年を越すことができる。
後は最後の週末、下回りのグリスアップを行う事とする。
訪問理由は、年越しに備えてエンジンオイル交換と、
CTISゲージ不良及び、追加メーター配線確認。
スカイオートさんは今年夏新店舗に移転しており、
移転後の訪問は初めて。
訪れてみると、かなりリッチな雰囲気の店舗となっており、


社員人数も増員し、飛ぶ鳥を落とす勢いといった言葉が当てはまる感じだ。
訪れた時間が遅かったこともあり、雑談もそこそこで、
早速オイル交換開始、続けてCTISゲージ不良の確認。
CTISゲージ不良は、前輪:緑針、後輪:赤針の内、
赤針が固定し動かないというもの。
ゲージ裏のエアホースを確認したところ、
バルブとゲージの間にある、レギュレータのような役割を果たしている、
ワンウェイバルブが詰まっていることが原因と判明。
これを交換し完了。
文字で記録すると、あっという間の作業だが、
実際は、当方が取り付けた増設ジャンクションブロックを取り外す必要があったため、地味な上、面倒な作業だった。
次に、追加メーター配線の確認。
これは、大失敗。当方が選定したメーターに必要な配線が、
95年式GAS HUMMERには存在していなかった。
残念だが、別途メーターを手配する必要がある。
予定していた作業はここまでだが、帰宅直前、
エアコンのブロアモーターから異音が発生してしまい、急遽これも修正。
年末の寒い中、手を掛けて頂き、感謝。
安心して年を越すことができる。
後は最後の週末、下回りのグリスアップを行う事とする。