松の間ブログ

HUMMER H1を中心に、松本家の行き当たりばったり人生備忘録。その名も「松の間ブログ」

バックフォグ設置その3

2013-03-29 00:29:40 | メンテナンス
バックフォグ設置作業を、またまた、ほんの少しだけ行った。

職場に車で行かなければならない理由があったため、
ついでに、職場の高速ドリルでリアバンパーに穴を開けた。

下穴を丁寧に3mm・6mmと開け、最終的に10mmの穴を
左右に箇所に削孔。
3mm・6mmは調子良かったのだが、
10mmのキリがヘタっていたため、最後だけ手こずってしまったが、
無事穴開け完了。

錆が付着する前にタッチアップ塗装を行っておく。

これで、後は電気配線を残すのみ。
なんとかミーティングまでには間に合うか?!

前回の記録
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックフォグ設置その2

2013-03-21 00:03:01 | メンテナンス
なかなか休みが取れないため、滞っていたバックフォグ設置作業だが、
ほんの少しだけ作業を行ったため、記録しておく。

まずは、電源ケーブル。
想定していたより、使用電気容量が大きいため、
既設配線では、容量オーバーとなってしまう。
このため、ボンネット内ジャンクションボックスより、
リアバンパー付近まで、新規電源ケーブルを敷設する事とした。

用意したケーブルは、3.5sqを2芯分。

これをコルゲートチューブに通し、
車体下部既設配線と平行して敷設する。

新規電源ケーブル先端には、
リレーを設け、既設バックランプより接点信号を入力し、
新設バックフォグを動作させる作戦だ。


本来は、リレーを防水ケース(100均で入手したタッパー)に入れ、
配線まで行いたかったが、時間切れとなり、後日とした。

まだまだ先は長そうだ・・・。

前回の記録
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃費2013.03.11

2013-03-11 00:20:37 | 燃費
60227mileにて61.42L給油 高速
(60227-60074)÷61.42=2.49mile/L
1mile=1.6kmのため
2.5mile/L×1.6=4.0km/L
まずまず・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HUMMER H1用タイヤチェーン

2013-03-06 00:40:46 | HUMMER Tips
納車時に入手し、毎年のように愛用していたHUMMER H1用のタイヤチェーンだが、
とうとう固定用のバネが、破断×1ヶと紛失×1ヶとなってしまった。

本体に問題は無いため、バネのみ入手しようと、ネットの海を探し回ったが、
どれも本体とのセット売りのみで、バネのみ単体販売は発見できなかった。
しかも当時より若干値段が上がっている。
(当時26000円で入手したが、30000円前後となっている)

しがないサラリーマンとしては、これでは納得できないため、
スカイオートM氏に相談したところ、
軽々とした、いつもの調子で「入手できますよ~」という返事。
車検受け取りの際、無事受け取ってきた。

2400円×左右=4800円なり。

これで、来年以降も無事、雪道走行を楽しむ(?)事ができる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検完了@8回目

2013-03-01 00:30:58 | メンテ@SkyAuto
就業完了後、車検整備の完了した車の引き取りに行ってきた。

特に調子の悪いところは無かったため、
油脂類の交換をお願いしていた。

交換した油脂類
・エンジンオイル(エレメント含む)
・ハブリダクションオイル
・前後デフオイル
・トランスファーオイル
・ATF

デフオイル(後)が若干汚れていたが、その他は通常の使用状況だったそうだ。

通常の年次点検項目を以下に記録する。
-=----------------------------=-
1年定期点検整備(12ヶ月)
1:エンジン本体・エンジン付属品点検
2:ブレーキ周り点検
3:ハンドル周り点検
4:ミッション関係点検
5:サスペンション及びボディー下回り点検
6:ライト関係装置・点検
保安確認検査(排気ガス・ライト調整・ブレーキ)
エンジン及び下回りスチーム洗浄
シャシー防錆塗装
エアーエレメント清掃
タイヤローテーション
-=----------------------------=-

これ以外に、ピットマンアームの交換を行っていた。
ピットマンアームのヘタレは、最近オーナーの間で流行しており、
この流れに乗った形となる。
確かに、帰宅時に確認したところ、ハンドルの遊びが無くなった事に気付く。
今までの感覚が正常だと思っていたのが、大間違いだったということだ。

ピットマンアームが破損してしまうと、ハンドルが切れなくなってしまうため、
最近交換していないオーナーは要注意だ。

これでまた、一年安心してドライブが楽しめる。
作業にあったって頂いた方々に感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする