お盆休み明けから滞っていた
ブラックアウトライトの取り付け作業を行った。
今回の作業で、終了する予定でいたが、
思ったよりも、作業時間が取れず、次回へ持ち越した。
まずは、前回取り付けるのを忘れた、ヒューズを取り付け。
次は、いよいよライトの取り付け。
ボンネットに穴を開けて、ライトを固定する。
失敗が許され無い作業だ。
穴を開けるのは二カ所。
本体固定用(10mm)と、配線用(14mm)。
それぞれ3.5mmで下穴を開けてから、本削孔。
手持ちの工具では、10mmまでしか削孔出来ないので、
仕事用の高速ドリルを使用。
取り付け前状況
取り付け後状況
付属のワッシャーとナットだけで取り付けると、
ボンネットとライト本体下部が干渉してしまうため、
別途ナットを挿入し高さを調整した。
また、配線用の穴は、少し大きく開けていたため、
固定完了後、裏からシール材で間詰めを行った。
次回の作業で、電源とアースの配線を行えば、めでたく完成。
そろそろ次にいじる場所を考えなければ・・・
ブラックアウトライトの取り付け作業を行った。
今回の作業で、終了する予定でいたが、
思ったよりも、作業時間が取れず、次回へ持ち越した。
まずは、前回取り付けるのを忘れた、ヒューズを取り付け。
次は、いよいよライトの取り付け。
ボンネットに穴を開けて、ライトを固定する。
失敗が許され無い作業だ。
穴を開けるのは二カ所。
本体固定用(10mm)と、配線用(14mm)。
それぞれ3.5mmで下穴を開けてから、本削孔。
手持ちの工具では、10mmまでしか削孔出来ないので、
仕事用の高速ドリルを使用。
取り付け前状況
取り付け後状況
付属のワッシャーとナットだけで取り付けると、
ボンネットとライト本体下部が干渉してしまうため、
別途ナットを挿入し高さを調整した。
また、配線用の穴は、少し大きく開けていたため、
固定完了後、裏からシール材で間詰めを行った。
次回の作業で、電源とアースの配線を行えば、めでたく完成。
そろそろ次にいじる場所を考えなければ・・・