
ミヤマホオジロ♂ 2月15日 岡山県高梁市
2月11日〜16日にかけてのヤマハゼポイントでのこれでもかのミヤマホオジロ、アオジとルリビタキ♂ です。今季は本当に楽しませてもらいました。


アオジ♀のちょっと首を傾けた仕草がなんとも可愛いです。

アオジにしてもルリビタキにしても♂だと可愛いいと言う形容詞は♀程には当てはまらないかな?。







2月16日にも少しの積雪がありました。


雪の多かった今季は雪とルリビタキでかなり楽しむことが出来ました。来季はどうなることでしょう。
4月20日情報をいただき県南の蓮田でサルハマシギに会って来ました。距離はありましたが、何とか夏羽を初めて見ることが出来ました。

次回は県南の笠岡干拓地でのツクシガモやタゲリ等をアップする予定です。ご覧いただき有り難う御座います。