
オオルリ♀ 2022年4月29日 岡山県高梁市
4月29日、30日と同所に出掛けるとオオルリ♀が辺りをウロウロ、営巣場所と思われるので、警戒しない距離と身を隠しながらで、撮影に臨ませてもらう事にしました。オオルリ♀ の渋い色合いは木の幹に同化しているかの様です。


時々、尾を上げます。警戒のポーズでしょうが、ヒタキ類らしい感じです。


餌をくわえていたので、えっ!もう給餌?かと思わせましたが、自分の食事でした。

♂は歌うのに忙しいのかなかなか姿を見せてくれません。ツーショットをと思いますが、さっぱり。やっと後方にピンボケで。

少し、白い花絡み。






オオルリ♀をこれ程撮ったことは記憶にないので、しっかり撮らせてもらいました。
6月10、11日にあの八東ふる里の森に行ってきました。アカショウビン、オオコノハズク、アオバズク等に出会えました。コノハズクはまだ声のみでした。撮れた写真は今後、たっぷり掲載したいと思いますが、まずは、アカショウビンとの出会いの1枚です。

次回も引き続きオオルリ♀とキビタキ♂をアップしたいと思います。ご覧いただき有り難う御座います。