![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1b/0aa24f30ba50c4a79a913b64f900e3c3.jpg)
マヒワ 2023年10月18日 岡山県立森林公園
2023年10月18日岡山県鏡野町にて;少し早いと思いながら県北の森林公園に行って来ました。まだ紅葉も進んでおらず、鳥もたまに上空をカケスがヒラヒラと舞ったり、コガラ、ヤマガラがちょっと現れてくれるだけ。おまけに今季はマユミがほとんど赤い実をつけていない。そんな中、園内を歩くと木の実を食しに来たアオゲラ♀が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/19/decd47f996bc2b6a7858ea299c788fc0.jpg)
突然目の前の木に小鳥が3羽ほど飛んで来ました。おやっ?と見るとマヒワ。もうやって来ていたのです。こんな早い時期に見るのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/84/931224fc6aed6936b46faf8a7b584629.jpg)
10月19日朝、自宅近くを散歩していると、今季初認のジョウビタキ♀を見つけました。昨季より6日遅かったです。この季節らしく金木犀が甘い香りを撒き散らしています。何とかバックにしようとしましたが、これが限界でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6c/2c26f43c1eac6b5891ef1842ef34f15d.jpg)
この日公民館長をしている友人の公民館企画に参加して、高梁市内のお寺巡りをして来ましたので、少し地元の名所を紹介。このお寺は薬師院、映画「男はつらいよ」のロケ地になったそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5f/db1af292d1cf7772accd047a5e40b101.jpg)
小堀遠州作のお庭がある頼久寺。小さいですが、静かで落ち着いて、枯山水のお庭が素敵な禅寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6b/9667e3561d611ff75062879139fd1cba.jpg)
10月23日、瑞鳥庵さんからオシドリが来ているとの情報をいただき、早速行って見ました。町内の小さなダム湖ですが、今年の雨不足の影響を受けて貯水率が30%を切っていました。そこに10羽ほどのオシドリがひっそりといました。身を隠すところが無いせいか、昨季は12月にはいなくなってしまいましたが、今季はいつまでいるでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/79/0ad5d0516ce427ae8bab31b773d62b18.jpg)
10月26日自宅近くで、ジョウビタキ♂が季節らしく柿の実とコラボしてくれました。柿の実の色とお腹の橙色がよく似て、ジョウビタキならぬジョウビガキでしょうか。ちょうど♀らしき侵入者を見つけて飛んで来て、盛んにヒッヒッと縄張り宣言。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3c/1ecbcc77743221c6a10433f874899050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/dbaaf8174988bec50884904ef2a2f3a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ba/635fbad6ad25c21af81ffb17c5985787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/08/31db3b2981e013de45c863604c8048d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a4/0a23a16aada22d71ee550682a3df6a0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/91/4cf95e49b1111930c8eb89fd01825e33.jpg)
少し位置を変えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c8/f4af58323139646db0c0601ee9cadb1b.jpg)
緑バックになる様に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d1/a1b06662bc3037a41a344e4fe06d51c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b1/95015897e2bc3ce0f111e54f25019c9c.jpg)
今のところ自宅周りのジョウビタキは昨季と同じ♂♀の配置。同じ個体の可能性があります。さて、今後も季節の移ろいがわかる様に撮らせてくれるでしょうか?
次回はボルネオ紀行に戻って、少し標高の高い所に連れて行ってもらい、東屋のデッキから撮らせてくれたベニサンショウク♂とミヤマタイヨウチョウ♂等をアップしたいと思います。ご覧いただき有り難う御座います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます