昨夏,藍(タデアイ)だと思って育てていたものが,イヌタデだったという残念な結果に終わった藍栽培,リベンジです。
昨年の失敗の原因は,種採取後2年目以降の発芽率が極端に悪くなるタデアイの特性を知らず,古い種を頂いて育てていたこと(2カ所から譲って頂きましたが,恐らくどちらの古い情報を辿って行き着いたものだったのでは?と思っています)。今年は,昨年収穫した種子を譲って頂きました。
4月6日に播種をして,とりあえず,発芽するところまでは来ました。上の写真のように,筋蒔きしたラインに沿って,芽が出てきているので,今回はちゃんとタデアイだと思います。
今年こそは,藍染め(生葉染め)まで辿り着くことが出来るでしょうか。
昨年の失敗の原因は,種採取後2年目以降の発芽率が極端に悪くなるタデアイの特性を知らず,古い種を頂いて育てていたこと(2カ所から譲って頂きましたが,恐らくどちらの古い情報を辿って行き着いたものだったのでは?と思っています)。今年は,昨年収穫した種子を譲って頂きました。
4月6日に播種をして,とりあえず,発芽するところまでは来ました。上の写真のように,筋蒔きしたラインに沿って,芽が出てきているので,今回はちゃんとタデアイだと思います。
今年こそは,藍染め(生葉染め)まで辿り着くことが出来るでしょうか。