徒然なる日々からの歳時記

徒然なるままに日々の歳時・興味を綴っております。

2011新茶

2011年05月21日 | 日本酒・ワイン・酒・食材・旬
今年も新茶の季節

写真は,あさつゆの新茶。

「あさつゆ」は,この1年半,色々な緑茶を飲んできて,とりあえず「一度は飲んでみて下さい!」とお勧めできる品種茶(品種で選ぶ場合)。

ただ,昨年もそうだったのですが,このあさつゆは私にとっては,二番目の新茶。一番最初に飲んだ新茶は,贔屓にしているネットのお茶屋さんが,予約販売をしている鹿児島県産のゆたかみどり,4月の後半には手に入るので,つい購入ボタンをクリックしてしまう。

関東地方を中心に,茶葉から基準値を超える放射性セシウムが検出されることが相次いでいる。日本茶をこよなく愛する者としては非常に心が痛む。せめて,私個人の中だけでも,風評被害は起こさないように,今年も各地の日本茶を愛飲しようと思う。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザインって・・・凄い

2011年05月19日 | 日本酒・ワイン・酒・食材・旬
このお洒落な感じの瓶,何だと思います?

答えは「日本酒」

お世話になっている越後妻有で,地域の名産品のパッケージ等をデザイナーやアーティストが新たにデザインし,商品化するプロジェクトの作品の一つ。

有名な賞とかも受賞したそうです。

スタッフの方の話だと,日本酒は一度も飲んだことないという人まで,買っていくのだとか・・・。

同じお酒の普通の一升瓶はこれ,ここまで印象が違うか!?という感じです・・・,凄い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の山の恵み「山菜」

2011年05月15日 | 日本酒・ワイン・酒・食材・旬
山里の越後妻有に来ると必ず口にする食材が「山菜」。

ワラビ,ゼンマイ,フキ,ウド,セリ,コゴミ,ウルイ,タラノメ,コシアブラ・・・

保存食としても定番なので,一年中,お目にかかれるが,新鮮なものを口にできるのは,やっぱり春から初夏にかけてのこの時期。

今回は,現地で食べるだけでなく,少し買って帰って,自宅で頂いてみました。

写真は「木の芽の卵和え」,木の芽とはアケビの芽のこと,恐らく食べるのは初めて,ほんのりと苦みのある味とシャキシャキとした食感の木の芽と卵,だし醤油がマッチしてgoodでした。

追記:こごみマヨネーズ和えで頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚田の朝

2011年05月14日 | ちょっといいとこ,いい景色
このblogにも何度か登場してきた新潟は越後妻有で,また,お世話になることになり,久しぶりに足を運んだ。

ニュースなどではあまり出てこないが,中越地震の時に大きな被害を受けたこの地域は,今回の地震でも大きな被害を受けた,特に農地は,大規模な崩落があるなど,傷跡は大きい。

きちんと関わらせてもらうのは,二度目。中山間地域をめぐる状況は,さらに厳しくなって来ているが,少しでもお役に立てるように尽力したいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔はじめました

2011年05月10日 | 朝顔・金魚・花・園芸・ アクアリウム
今年も朝顔はじめました

変わらないもの,いつも通りが今は何となく恋しい。

実は,3月11日の地震で,飼っていた金魚たちが犠牲になってしまいました。地震の直後は,ちょっと言い出せる雰囲気ではなかったこともあって,黙っていました。茶衣(チャイ)は5年,朱音(アカネ)は4年と長生きしてくれていただけに,可哀想なことをしてしました。また,飼うことも考えていない訳ではないのですが,節電が求められ,停電があるかもしれない状況下では,観賞魚を飼うのはなかなか難しい状況です(停電等の影響で飼育を諦めた人が沢山いるという話をニュースで耳にしました)。

この夏は涼しげな彼らを眺めることは出来ないので,せめて,毎夏の変わらぬものを思い,いつもの朝顔を植えました。

昨年から一部は新しい種を買って,ちょっぴり変化も楽しんでいるのですが,今年は「何が咲くかはお楽しみ」の大輪咲混合の種を買ってみました。一鉢は新しい種,もう一鉢は昨年の種を植えました。

暑くなりそうな今年の夏に涼と癒しを届けてくれることと思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高見国

2011年05月08日 | 日本酒・ワイン・酒・食材・旬
再び「久しぶり」です。

最近は,ワインの方が出番が多い感じですが,帰るべき場所はやはり日本酒。

日本書紀の中で登場する東日本にあったという伝説の国「日高見国」の名を冠するこのお酒を,お察しの通り,東北地方,宮城県は石巻市にある蔵(平孝酒造)のお酒。津波で大きな被害を受けた石巻市,平孝酒造も浸水等の甚大な被害を受けたものの幸い蔵は流されることなく残ったそうです。

写真は,地震の前に造られた今年の純米酒,地元「東北」への思いが詰まったお酒,しっかり味わい,一日も早い復興に少しでも貢献していくことを誓えればと思います。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしたの?

2011年05月06日 | 朝顔・金魚・花・園芸・ アクアリウム
過去の写真をアップしている訳ではないのです・・・

毎年,可憐な花を楽しませくれているデンマークカクタス選手が二輪だけ開花(花芽はもう少しついていたのですが,開花前に落ちてしまいました)。ここを見て頂いている方ならご存じの通り,カクタス選手の開花は,私の管理に左右されるものの,年末から年始にかけての冬の時期(今年もこんな感じで咲きました)。この時期に咲くことは初めてのことなのです。職場の居室が変わったり,地震があったりと色々あったので,何か理由はあるのだとは思うのですが,本当に「どうしたの?」って感じです。

とは言え,鮮やかなピンクのグラデーションの花はいつもと変わらず素敵です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝動替え

2011年05月05日 | その他の記事
緊急地震速報を受信できた方がいいから・・・というもっともらしい理由を付けて,携帯電話を機種変更,スマートフォン(au IS05)デビュー。

「何でも出来るiphone」と称して,iphoneを持っている知り合いに「お腹が減ったんだけど,iphoneで何とかならない?」とか,「寒くて手が凍えそう,iphone貸して」とか冗談を言ったりしていたのですが,結局,自分も手にすることに(笑)

さずがに,そこまで何でも出来る訳ではありませんが,いつでもどこでも簡単にネットを見ることができるのは,やっぱり便利。

デジタルの最先端を手に,アナログを愛でる
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借景

2011年05月02日 | ちょっといいとこ,いい景色
久しぶりシリーズです。

久しぶりに京都に出かけてきました。以前から一度行ってみたいと思っていた洛北の円通寺を訪ねてきました。

円通寺は,借景で有名な庭園のある寺院,造園を学んだことのある身としては「写真では見たことある」,「話には聞いたことある」といったお馴染みの場所。

これまでにも,他の借景を用いた庭園には訪ねたことがあったのですが,一歩踏み入れた途端に引き込まれるスケール感のある圧倒的な世界感には素直に感動(建物内の空間→枯山水の庭園→比叡山を中心とした借景のバランスが素晴らしいです)。この借景を得るための場所探しに,何年もの時間を費やしたという後水尾天皇の執念とセンスの良さには感服です。

残念ながら当日は黄砂が濃く,借景となっている比叡山は,薄ぼんやりとしか見えない状況(写真では見えないかと思いますが・・・)でしたが,それはそれで趣がありました。また,違う季節に来てみたいものです。

→ 天気が良ければこんな感じに(円通寺庭園絵葉書より)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂の記憶

2011年05月01日 | その他の記事
ブログ,少しずつですが,再開中。

GWを利用して,久しぶりに実家(大阪)に帰省。少しだけのんびりしています。

夕方に「散歩」と称して,出身中学までの通学路をたどる。時間が随分経ってしまったことに加えて,典型的な都市近郊の住宅地ゆえの変化もあって・・・。よく利用していたお店も変わってしまえば,遊んだ空き地(当時は「草むら」と呼んでいた)にも見たことない家が並ぶ。

でも,この急な坂を登る時の感覚は,両足がしっかり覚えていたりして・・・,なかなか,不思議な感じがしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする