徒然なる日々からの歳時記

徒然なるままに日々の歳時・興味を綴っております。

金況報告2014-晩秋の金魚-

2014年11月26日 | 朝顔・金魚・花・園芸・ アクアリウム
久しぶりの金況(我が家の金魚の近況)報告。

春になると丸3年を向かえる我が家の金魚(上見)たち,久しぶりに水換えをしてやったらご機嫌に。

朱蝶(赤蝶尾)は,また一回り体格が大きくなった感じで,相変わらずよく食べます。
桜(桜東錦)は,肉瘤がさらに発達した感じで,随分と貫禄が出てきました。
斑(キャリコ)は,尾びれや背ビレが随分と伸び,とっても優雅な雰囲気が出て来ました。

これから一段と寒くなりますが,元気に春を迎えて欲しいものです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊人形 in 笠間

2014年11月16日 | ちょっといいとこ,いい景色
菊人形にはトラウマとまでは言わないが,あまり良くない思い出があった。

子供の頃,住んでいた場所の近所に私鉄が経営する遊園地があり,よく親に連れて行ってもらっていた。この遊園地,夏はプール,冬はスケートリンクといった感じに季節ごとに目玉企画があって,秋は,大河ドラマとタイアップした菊人形展が毎年行われていた。であるからして,秋にこの遊園地に訪れると,乗り物などアトラクションに行く前に,必ず菊人形展を観なければならず,早く遊びたかった子供時分の自分には,菊人形観賞の時間は早く終わって欲しい時間であった訳である。

そんなちょっと苦い思い出があったその遊園地の菊人形展が,菊師の高齢化と後継者不足により九十六年の歴史に幕を下ろしというニュースを聞いたのは十年前の2005年。子供時分に比べると随分と菊人形に近付いた自分の嗜好もあって,とても残念に感じたことを記憶している。

故郷の遊園地の菊人形展は終わってしまいましたが(有志やボランティアレベルでは現在も継続中),世の中に菊人形がなくなった訳ではなく,他にも有名な場所(福島県二本松市や福井県越前市などは有名)はあって,茨城県笠間市の笠間稲荷大社の菊祭りもその一つ。規模はそれほど大きくはないが,やっぱり大河ドラマ(今年は「軍師官兵衛」)のシーンを再現している菊人形たちをとっても懐かしく観賞してきました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬱金香,始めました

2014年11月15日 | 朝顔・金魚・花・園芸・ アクアリウム
お休み気味のブログですが,やめちゃった訳ではありませんので,ぼちぼち続けています。

この夏,朝顔や藍で賑やかだった我が家のベランダ,冬の足音もしっかり聞こえるようになり,すっかり静かに。冬の間はお休みかな?とも思っていたのですが,それも寂しいので,春に向けてのプランターを1つ用意しました。

夏主役だったアサガオの対になるものは,何だろう?と色々考えてみたのですが,小学一年生もアサガオの後に冬から春にかけて栽培し,アサガオ同様沢山の改良品種が存在し,ディープな歴史があり,ヨーロッパの園芸大国を代表する花「チューリップ」を選んでみました。

細かい蘊蓄は,追々(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする