今日、ドラッグストアで「食パン」を買いました。
そういえば、昔は「薬屋さん」で医薬品以外のモノなど売っていませんでした。
今では、食料品だけでなく、お酒や日用品、文具なども売っています。
コンビニとほとんど一緒、違うのは「薬をたくさん売っている」ということくらいです。
(厳密には、薬剤師さんが居るとかいないとかがあるのだと思いますけれど)
それだけいろいろなモノを売り始めてしまったら、「薬局」と呼ぶには違和感があります。
なので、「ドラッグストア」とカタカナで呼ぶようになったのかしらん?
カゴの中の薬の箱と食パンの組み合わせに、違和感を感じてしまうのは私だけでしょうか...。