2泊3日の「検査入院」からワゴちゃんが無事に退院してきました。
交換すべきところは全て交換して、工場長さん”お薦め”の添加剤(走りが「格段に良くなる」そうです?って、スタミナドリンクみたいなもの???)も入れて貰い、
「ちょっと走らせてみましたが、快調でしたよ~」とのこと。
これで、一安心です。
ところで、今回の代車は「ラパン」という車。
今までは
「ほとんど使わなかったら、ガソリンはそのままでいいですから」
でしたのに、このご時世なので、
「メーターの少し下でもいいですから、減った分は入れて返してください」
と言われました。
この3日間、結局、工場から家までの往復しか乗っていないので、走行距離も10キロにもほど遠く...。
工場とは反対方面にある、いつも使っているスタンドまでの往復の方が遠いのではないかと思われたので、そのまま返すことにしました。
工場に着くと、工場長さんがやって来て開口一番
「どうでした?ラパンは?」
と聞かれました。
「どうもこうも、とにかく怖くて...。なので、スミマセン。ガソリンスタンドに行けずにガソリン入れてません。ここからの往復しか乗ってませんけど、何でしたら実費精算してください!」
(余計な寄り道するのが怖かったのも事実デス)
すると
「あ、いいです、いいです、気にしないで~~」
と明るく返されました。
(ラッキー!!)
帰りは、心もハンドルも軽く・・・・・。
(なにしろ、ラパン君は、どこでどう加速するのかよくわからなかったので、40キロ以上出せませんでしたので...)
やっぱり、ワゴちゃんが一番デス!!