ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

ナンテン

2010-12-21 18:03:41 | ひでんかの「日々の徒然」

毎年、お庭のナンテンを分けて頂いているN様宅へ、「ナンテン狩り」(?)に行ってきました。
昨年は、全く実が付かなかったそうで、他から調達したのですが、今年はなんと見事なこと!!(「2年分」という訳では無いのでしょうけれど)
10122101
「好きなだけ、持って行ってよね」

お言葉に甘えて、10本ほど切らせて頂きました。
松の枝も分けて頂き、これで、お飾りのパーツは準備完了です。

作業を終えて、お宅にお邪魔させていただきました。
おコタに入って、お茶を飲みながら、今年のイロイロを伺いました。
今年は奥様が「難病認定」される分類の病気に罹ってしまい、緊急入院されたり、
その看病疲れか、N様も、ちょっとやっかいな病になられたそうです。

幸いなことに、N様は後遺症も無く、お元気になられ、奥様も、定期的な通院をされているそうですが、普段の生活に戻られたとのこと。
「いゃあ、今年はマイッタ!年を取ると、いろいろ出てくるよねぇ~」
と笑いながらお話ししてくださいましたが、お二人ともお元気になられて本当にヨカッタです。

今年のナンテンの実は、例年よりも大きく立派ですので、きっと来年は良い年になるに違いありません。

ナン(難)をテン(転)ずる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする