お花の講習会前日は、いつも準備でバタバタしているのですが、1年のうちで最もバタバタなのが「お正月花」講習会の前です。
竹器の仕入や南天等、前から少しずつ準備は進めていますが、やはり生花を仕入れる講習日前日がピークになります。
今年は、松を昨日先に仕入れてしまい、今日は「花類」と、
「二段階仕入」にしてみました。
(少しは楽になるかと思ってのですが、結果的には大差なかったような気がします)
同じく忙しい(私と一緒にしては申し訳ない)お花屋さんの店頭で、水揚げが終わった花々を眺めながら、小一時間かけて今年の花材が決まりました。
今年は、やはり猛暑の影響で、若松の出来が今イチとか。
また大王松も、葉の長さが例年よりも短く、葉を束ねてあるヒモを解いても、いつものように拡がりません。
(「大王松らしくねぇなあ~」
とは、たまたま居合わせたバイヤーさん)
大きな包みを抱えて家に帰り、そこから、また小分けをしていきます。
(「花材をお届け」して「自習」される方もいらっしゃいます)
仕入れた花材の明細も記録して
ん???
なんだか、やけに金額が少ないような...
数百円の違いならば、忙しい時期「ゴメンナサイ」をしてしまうかもしれませんけれど、さすがに「何千円」(しかも、千の位が1や2ではありません)となると、う~~んんんん
結局、再度お花屋さんへ行くことにしました。
「あれ?先生、何かお忘れ物?」
「金額、違ってる!」
「ええーーーーーーー!?!」
確認して貰ったところ、松の値段が入っていなかったようです。
(それは大きい!)
「スミマセン。何度も。
黙っていても分からなかったのに...」
「だって、これで、ココがつぶれちゃったら来年から仕入に困るでしょ?」
「ほんとだ~~」
よもや、これくらいで倒産するということは無いでしょうけれど、正直者(?)としては、ねぇ...。
とはいえ、余計な時間がかかってしまったことは事実です!
いそがなくっちゃ!!(頑張らないと、テツヤ君がやってきます)