元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

店主の人生哲学は、万人向きを目指していません

2009年02月02日 | 店主の人生哲学
先日、ある年配層の方からのご指摘を受けました。

当ブログの「店主の人生哲学」が誰にでも当てはまる正論、
道徳論、倫理論との誤解を与えているようでしたが
スタンスが全然違います。

僕が言う事が正解、正論なんて傲慢な事を言うつもりは微塵も
ありません。

勿論、僕の考えを押し付けるつもりも無ければ、僕の考えに
反感を持つことも、読者の自由です。

ただ、僕の未熟な経験、浅い知識、幼稚な思想により導き出した
一人善がりな僕なりの「正義」「正当」「善」「規範」「道徳」
「美意識」「真理」「価値観」を公開し、読者が日頃は考えない
ような盲点について考え、
読者自身が自分なりの「答え」「結論」を見つけるキッカケにな
れば幸いです。

「店主の人生哲学」も初期の頃は、相当背伸びして壮大なテーマを
考えていた気がします。当時は、あたかも自分が「ソクラテス」や
「プラトン」にでも成った気分で書いていました。

最近は、身近な事柄、情勢、問題について書いているので、等身大
な庶民派「店主の人生哲学」になってきたと思います。

今後も、つらつらと、好き勝手に書き綴りますので、読むも、読み
飛ばすも自由です。ただ、書き手としては、僕に共感して頂ける
読者が1人でも多くいれば嬉しいです。でも、共感しなくても、
「そんな考えの人もいる」と、知る事だけでも、少なからず意味
を成し得ると思います。